集合写真撮り忘れたのでコブラのポーズを切り抜きました。

 

今日の稽古風景VLOG

 

 

 毎週月曜日19:15より 赤坂御所にて稽古を実施中

 

  内容

 

椅子軸

ストレッチ

身体強化・立禅 各5分

ナイハンチ・セイサン 各10分

質疑応答タイム

赤坂御所直線15分間レぺテーション

の基本稽古を行っています。

 
今日も誰ツヨメンバーが2人も来てくれて賑やかな稽古になりました!
2月に入ったばかりの二階堂さんは待望のランナー!
5月に24時間マラソンで160㎞走った猛者です!
誰ツヨ陸上部のエースに決定!笑
 
 
 

 椅子軸・ストレッチ

 

椅子軸は慣れてない方は頭とお尻以外でバランスを取ろうとしてしまうので

まずはゆっくりと丁寧に感じてもらいながら行いました。

 

ストレッチではこうすれば伸びるだろう。の思考が邪魔をしていて、実際の

伸びる限界まで伸びきれてないことを多々見受けられたので

もっと体の地図を書き換えて自分の体がしっかり伸びきる感覚を

求めてもらう必要が、そして、その感覚を感じやすくなるような声掛けが必要だな

と実感しました。どうアプローチをかければ、その人の感覚にアクセスできるのか、

まだまだ、自分の感覚を磨く必要があるなと勉強になりました。

 

 

伸びてる感覚が緩いと体を揺らして伸びてる感を求めてしまう事に気付きました!

面白い!

 

 

 

 身体強化・立禅

 

レッグレイズは土曜日の投げ組手の影響でもの凄く辛かったですが、

なんとかやりきれました。岩本さんが大幅に回数を更新してて感動!!

 

大田63回

岩本 先週30回前後→ 今回、55回

二階堂 58回

 

立禅はまだまだ感覚が鈍くて、例えば足裏を感じようと思えば胴体がおろそかになったり、

手が気になったら足裏の感覚が飛んだり、

感じてやろうという欲が結果、偏りを生んでるな。と気付きました。

先生がよく言う、今ここ。あるがまま。宇宙に漂ってるように。

ってこういうことかも!?と気付きがありました。

ただ、欲を手放すってのが難しい。

基本的に依存体質なので、私生活から見直していきます。

 

 

 ナイハンチ・セイサン

 

ナイハンチ

気を付けの状態からお辞儀をする難しさや、顔を向けただけで重心が動いて引っ張られる精密さ。

そして、そのあとの足を自身のもっとも良い状態に持っていく難しさを改めて感じました。

私自身も慣れからくる蔑ろにしてしまう部分を是正しないとなと気付きがありました。

 

 

セイサン

寄ってしまう、倒れたくない、怖いという無自覚な部分にどれだけアプローチできるか、

そして、その動きがもっとも楽で案外、安全だという無意識レベルでの納得がないと

動きは変わるものではないな。

無意識レベルで納得する、これって凄くシンプルなんだけど、

意識がある中で行うのは難しくね?と、素直にそう思いました。

私もどこまでのレベルで納得してるのか、腑に落ちてるのか、体に染み込むほど出来てるのか、

見直します。

 

 

 

 赤坂御所レぺテーション走

 

これから夏場はレぺテーションで血液爆増させる計画を立てたのでその第一回目。

なぜ、血液を増やすと良いのか、夏場で走るといいのか、レぺテーションは良いのか、

レぺテーションとは何か。と、説明を行いました。

正直、専門用語を使い過ぎてちゃんと伝わったのかは怪しいですが、

論より証拠。とにかく、最低限、必要な作法だけ伝えて走る!走る!走る!

 

二階堂さんは流石の走りでしたが、私が気付ける範囲で改善点を伝え、

岩本さんは思った以上に走れるようになってることに感動。

初めて来て、走った時は息がずっと切れ切れでこのまま倒れるのではないか?

と心配になったほどだったのに今日は安心して見守れました。

 

人の成長ってすごい!

 

岩本さん

 

 

 

二階堂さん

 

 

 

 所感

 

大田

2人も参加してくれて、外から見てどこに力が入ってるのか、

どこにその人の感覚、感性はあるんだなと直に感じ取れるのでありがたい。

今日のレぺテーションは自分にとっては負荷の低い運動だったのにも関わらずに

息が切れたりとか、必要以上に追い込み過ぎてしまうことが、あり、力みを感じれたし、

こうしなきゃいけないという、願望を手放して自然エネルギーに身を委ねていきたい。

 

 

岩本
やっぱ、この、基礎、ハァハァハァハァ
ナイハンチとセイサンが、少しずつですけど、ハァハァ、出来てきてる感覚が素晴らしいです。
この感覚を続けていけば良いんだなと、思えて、
走るのが確認にもなって、無になれて、ストレス解消にもなってよかったです。


二階堂

ナイハンチの型などをまだ覚えてないので

しっかりと覚えていきたい。

 

 

以上。

 

 

誰ツヨDOJOyでは

 

様々な武道・武術・格闘技を学び、プロ格闘技を中心にあらゆる競技で実践・検証してきた菊野克紀が、その全てを凝縮・最適化し「誰でも何歳からでも強くなれる」をコンセプトに池袋とオンラインにて中学生以上を対象に指導しています。

日常の楽しみとして、心と体を磨き人生を変える手段として、守りたいものを守る護身術としておススメします。