こんにちはニコニコ

いつもお越しくださりありがとうございます。

 

大阪府八尾市・羽曳野市

 

これが紙のお花? ペーパーフラワー教室

◆羽曳野初音譜 JPAペーパーフラワーアート®︎認定講座

◆JPAクラフトワークセラピスト®︎認定講師

◆羽曳野初音譜 JHAハーバリウム認定校

◆M-styleluxeリボン認定校

◆大阪初音譜 Yokostyle~フォーシーズン~リボン雑貨 ライセンス校

◆リボン教室

 

 

忙しい女性のための

ホッとする癒しの手作り時間

 アトリエ*ミルトス

大山悦子です。

 

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます😊

 

 

 

先日の大阪北部地震

また、西日本豪雨にて

被災された方々に

心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

◇**********************◇

 

 

 

本当に毎日

暑いですね。

 

前回も

同じ言葉で始まりましたが


本当に毎日毎日

暑い…暑すぎる…


暑い夏は食欲も減退しますが


食べて栄養をとらなければ

身体が持ちませんよね


前回の旅行記ついでに

私が行った5年前、9月初旬の

暑い暑いイスラエル🇮🇱の料理を

ご紹介します。



一体何種類あるのと思うほど

たくさんのチーズやヨーグルト。

そして美味しい雑穀入りのパン🥐




 山盛りの野菜🍆🥦🥒と果物🍎🍊
野菜とチーズとホワイトビネガー、オリーブオイルと、ディルのマリネもよく出されていました。



空気中に石灰質を含んでいる気候のため、身体に石がたまりやすいとのこと。オリーブはそれを防ぐ効果があるとのこと。たくさんのオリーブが出されていました。



この手前の料理が、ヒヨコ豆のペーストか、ババガヌーシュ(茄子とゴマのペースト)かどちらかです。色が同じ感じなのでわからなくなってしまいましたホントにホントに美味しかったです


 

たくさんの野菜とチーズとハーブと
雑穀。
もちろん、お肉もたくさんありました。
(エビやイカは、全く出ませんでした。多分ユダヤ教の戒律に則っていると思われます。)


これは市場で売られていたベーグルと思われるパン。もしかすると、ユダヤのお祭りに使われる輪型のパンなのかもしれません。下はハーブをたくさん売っている女性。野菜のように、ハーブが料理にたくさん使われていたので納得。
滞在中、ずーっと駆け足状態だったので、市場のパンなど味わうことができなかったのが残念でした





暑い夏を乗り切るための
料理の参考になれば…。

ミニ旅行記パート2でした


 
 
 
 
さて、それでは
今週のワークショップのお知らせです。

 

🌟高安駅近コミュニティカフェ

つむぐカフェ」にて

    八尾市高安商店街東へ徒歩約5分 

 

◇7月26日(木)13:30-15:30

     初心者クラス ワークショップ

「マーガレットのイーゼルカード」

 費用は材料、税込1500円です。

     お申し込みは、本日までですが、

        お一人様

        ご都合が悪くなられたため

        一名様のみ募集いたします。

        明日25日までに

        お申し込みくださいませ。

 

 

 

スタンドにして飾っておくことができます。

初めての方も、丁寧にご指導致します。

 

お申し込み&お問い合わせはこちらです。

①ご希望のレッスンメニュー、

②お名前、メールアドレス

③ご住所

明記してくださいますようにお願いいたします。

24時間以内に連絡のない場合は

お手数ですが、再度お申し込みしてくださいますようにお願いいたします。

 

 お申し込みは、ライン@からも

受付しております。↓

@tha5743b(ティーエイチエー5743ビー)

友だち追加