九州本土には百名山が5座あって頑張れば🚗で一気に回れます。話は4年半前に遡りますが。


山友さんに「今度のGW九州5座行きます?」と言われ、そんな企画力も機動力もいや発想すら無い私はいつも通り何も考えずに「はいっ!」


鹿児島空港に入って福岡空港まで北上しながら5座登る計画。一座の開聞岳では青空の下、大隅半島、種子島、屋久島などの展望を楽しみました。



下山後は指宿にて砂風呂にも入り大満足


そして「平成最後の夜」を過ごした昭和生まれ達



ところが

次の日からお天気は下り坂。それでも

我々は北上を続け、黒豚、馬刺し、チキン南蛮、そしてあか牛(肉ばっか😆)をいただきました。


お山も韓国岳、祖母山、久住山と登りましたよ。


あら、あと一座。そう、阿蘇山はこの時噴火で立ち入り禁止。そしてその二年後計画した時も噴火したため外輪山のみとなりました。


でも、何度来ても楽しい美味しい九州。

いつか高千穂をゆっくり歩きたいなぁ🤔