整理収納やインテリアが好きで
約2年前に整理収納アドバイザー
の資格をとりましたラブラブ
おうちの中のことを
色々書いていきます照れ
 
 
毎日でるビールや発泡酒の空き缶
夜洗って乾かして
朝片づける
 
image
 

 

空き缶、どこに置いてますか
 
 
 
他のゴミと一緒に置かれてる
方が多いのではと思いますが
我が家はキッチンのシンク下の
引き出しの中ニヤニヤ
 
image
 
 
洗って乾かしてそのまま
ポンと入れられるので
ここが便利なんですウインク
 
image
 
 
 
ゴミ箱置き場が
可燃、プラ、紙ゴミの
ゴミ箱でいっぱいという
事情もありますが・・あせる
 
image
 
 
でも最近シンクの引き出しを
開けるとなんか目につくショボーン
 
 
別に開けた時しか見えないのですが
ちょっと残念な気分に・・汗
image
 
 
よし、箱をちゃんと買って蓋つきにしようウインク音譜
 
 
 
ちょうどいいサイズで探したら
ダイソーのこのボックスが
 
image
 
 
蓋つきで300円ビックリマーク
 
 
しまう手間からすればむしろ
蓋は無い方が
いわゆるアクション数は
少なくていいのですが
やっぱりこの方がいいラブラブ
 
image
 
 
ほとんど私しか使わない
キッチンは私が満足してれば
それでいい照れ
 
 
 
 
ちなみにシンク下は
鍋、ざる、ボールを
立てていれてます
 
こうしてみると色がまちまち滝汗
次買い替える時はそろえようあせるあせる
image
 
 
 
 
 
コンロ下の引き出しは
フライパンを、こちらも立てて収納ニコニコ
 
image
 
 
 
シンク下に入らない
鍋がひとつだけこっちに収納汗
 
 
 
 
ん?空き缶をこっちの引き出しに
すれば鍋は全部シンク下に
入るのでははてなマーク
 
 
 
 
入れ替えました爆  笑
 
image
 
 
 
image
 
 
 
缶を乾かす場所からの距離は
変わってないし
鍋、フライパンがそれぞれ
全部同じ場所に収まって
なんか気持ちいい照れラブラブ
 
 
 
小さな変化で
自己満足の域ですがあせる
収納なんて、
特にキッチンなんて
使う人が満足していれば
それでいいですよねニヤニヤ