静岡県藤枝市の整理収納アドバイザー

ナカノ ユウコですニコニコ

 

 

またそろそろたまってきた古新聞ニヤニヤ

 

 

 

我が家の地区は毎月第一木曜日に

家の前に出しておけば

新聞屋さんと提携した業者さんが

回収に来てくれます

 

とってもありがたいラブラブ

 

 

 

 

この古新聞をまとめる紙ひも、

こんな風にビニールひもと

ひとまとめにしていますが

ここにハサミもいれてますウインク

 

 

古新聞をまとめたら必ずひもを

ハサミで切る、

だったらここに専用でひとついれようと。

 

 

 

小さなことだけどこれが意外に便利OK

しかも使った後の出しっぱなしが

全くなくなりました爆  笑

 

 

 

新聞まとめは結構家族に

お願いすることも多かった私。

 

 

以前はダイニングのところから

ハサミをもってきてましたが

そのまま出しっぱなしも多くて笑い泣き

 

 

 

それがなくなりました爆  笑

やっぱり片づけやすさって大事ラブラブ

 

 

 

それならと家のあちこちに置いてみました

今我が家はハサミが6個!!

 

 

①まず今の紙ひものところ

 

 

 

 

②それからダイニングテーブルの

 ちかくの引き出しにひとつ

 

 

 

 

 

 

③リビング収納にもひとつ

 

 

 

 

 

④キッチンにはキッチンばさみ

 

 

 

 

 

⑤娘の教科書など学校用品置き場にひとつ

 

 

 

 

 

⑥そして2階の廊下にある

 収納の中にひとつ

 

2階でも意外に使うはさみ

そのたびに1階から持ってくるなんて

現実的じゃない笑い泣き

 

 

 

 

 

という訳で計6個ウインク

 

 

整理収納ではなるべく物は少なくって

言いますが、このハサミに関しては

多い方が断然便利で、しかも

出しっぱなしがなくなりました爆  笑

 

 

 

 

余談ですが

2階のハサミをたててある

鉛筆立て?は

娘が幼稚園の年少の時に

園で作ってくれた母の日の

プレゼントドキドキ

 

 

牛乳パックに折り紙を

切り張りしただけですが

これを見ると当時を思い出す照れラブラブ

 

 

リビングのインテリアには合わず

安定度もあまり良くないので

写真にとって処分しようかと

思いましたが

収納の中で使うには充分照れ

 

まだまだ活躍してくれそうですラブラブ

 

 

 

どうぞご参考までニコニコ

読んで頂きありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

 

近隣にお住まいの方へ

出張お片付けサービス

モニター募集してますラブラブ

 

お問い合わせはこちら