こんにちは

“女性が活躍できる営業系キャリアのための”

出会って一カ月で契約をお願いされる

信頼構築アプローチメソッドの専門家

鈴木みよこです(^^)

 

 

先日、

キラキラ☆事業部の会にて

お仕事のプレゼンをさせて頂きました(^^)

 

 

お仕事紹介の時間なのですが…

貴重な時間を、私の話に耳を貸して頂くので

何か1つでも持って帰っていただきたい!

 

 

そこで、信頼構築に必要な3つのことを

お話することにしたんです(^^)

 

 

でも、その前に

信頼。って、どんなことかわかっていますか?

 

 

字を見ると…

信→信じる

頼→頼る

 

 

相手を信じ頼りにすること。

 

 

そして、この「頼る」には

つながりを求める。という意味があります

 

 

信頼してもらう。だけでは一方通行

信頼関係という、つながりがなくてはいけません

 

 

家族・友人・お客様

一人一人を大切に思うのであれば…

いつまでも良好な関係を続けたいと思うのであれば…

信頼のつながりが必要なんです!

 

 

ここで、信頼構築に必要な3つのこと。

1つ目です(^^)

 

 

①自分のことを信じてもらい、頼りにされること

だけではなく…

相手を信じ、頼りにすること。

 

 

悲しいことに、多くの人は

相手を信じ、頼りにすることが苦手です(+_+)

 

 

ちょっと、質問です!

 

 

「子供に対して、過剰な心配をしていませんか?」

 

 

「子供やパートナー、お客様の可能性を信じていますか?」

 

 

「あなたにはできない!むいてない!そんな言葉を言ってませんか?」

 

 

「家事をお願いしたり、弱い部分を出せていますか?」

 

 

「お客様にはご紹介のお願いを言えていますか?」

 

 

人は皆、誰かの役に立ちたいと思っています

その声や想いに答えたいと本能で感じるのです

 

 

自分のことを信じてもらえない…

自分のことを頼りにされない…

もし、子供だったら?どうなるか、わかりますか?

 

 

・ある時から急に話をしなくなります

・親に期待をしなくなります

・居場所を外へ求めます

 

 

これは、子供に限った話ではありません

 

 

そして、もし子供がいなくても…

あなたの両親との関係はどうでしょう?

 

 

 

そこに信頼関係はありますか?

 

 

 

 

信頼構築がなぜ必要なのか?

自分には何が足りないのか?

どのようにすれば信頼が築けるのか?

 

 

人と人のつながりをつくるのは

【信頼】しかないと言われています

 

 

そして、つながりなくしては

本当の幸せや成功はありません

 

 

まずは、信頼構築に必要な3つのこと①

 

自分のことを信じてもらい、頼りにされること

だけではなく…

相手を信じ、頼りにすること。

 

 

 

一人一人の顔を思い出し

自分の現状と向き合ってみてくださいね!

 

 

 

それでは!②③をお楽しみに(^^)

 

 

 

 

年収アップのコツ満載♡働き女子の信頼構築レシピ

いかがでしたか?

次回もチェックしてみてくださいね♡