8月7日で満65才になったワタクシ。


「この度めでたく年金を受けとれるけどどうする?」って通知が来て…


「受給開始を遅らせると年金は増額できます」って…



いやいや、ワタクシ頂けるものは頂きますよ!だって先のことはどうなるかわかんないでしょ?長生きするとはかぎらないし!

だけど…選択肢があるみたい…


ワタクシの場合はどうなのか?きちんとした数字を知った方がいいかな?と思い…

まずは年金事務所に電話して「ワタクシけいこと申します。今年から年金を貰った場合と、70才で貰った場合と金額の違いを知りたいです」とお話し、日時を予約し…

先日年金事務所に相談に行ってきました。

予め電話で相談内容をお話しておきましたので、資料も完璧に用意されていて、とてもわかりやすく説明して頂けました。

で…ワタクシの場合…あくまでもワタクシの場合です。ワタクシ専業主婦だったり、扶養の範囲でしか働いてなかったり、で受給額がマジ雀の涙の人です(涙)

そんなワタクシが、今年から貰った場合の金額と70才から貰った場合の金額の差は、月額にしてザックリですが「3万円」はい、たった3万円です。しかも「総支給額逆転年月日」が


令和23年7月…ワタクシが81才11ヶ月の時…ほぼ82才…


①「あのさ~70才まで受給を待っても月3万しか変わらないんだってさ~しかも82才まで生きないとソンしちゃうんだよ~バカバカしいよね~そんなに生きられないかも?だしさ~だからさ~さっさと貰っちゃった方がいいよね~」

②「月3万円は大きいよ!今は働けてるでしょ?年金に頼らなくても何とか生活できてるでしょ?平均寿命までは生きるよ!82才になった時『あの時貰わなくて良かった~』ってきっと思うよ!」



たかが3万円…されど3万円…

①と②あなたならどっち?



あっ、ツケだった「網膜円孔」のレーザー治療費払ってきましたよ



31400円…「たかっ!!」って思ったよね…

齢とると…病気するよね…

お気づきでしょうが…①ワタクシ、②夫です。



↓リンクをポチお願いします m(_ _)m
リンク先でこのブログの順位がわかります!


マラソン・ジョギングランキング
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村