•難聴の原因には、聴神経腫瘍といって、小脳と内耳の間にできる神経腫瘍が原因で起こることがある。


•低音部型の難聴は内耳の中で蝸牛がむくむ(浮腫)ことが知られ、造影MRIでその浮腫が検出されることが多い。


以上の2点の大きな理由から、造影MRI検査を受けることになったワタクシけいこ64才(女)


検査は朝8時55分までに受付し、造影剤を注射し、4時間後に検査開始と言う流れ…


一番早い検査可能日は21日金曜日…


「では21日で………あっ!21日はダメでした、別日で…」とお願いすると、2週間以上先になってしまうと言われ…


のやりとりを聞いていた夫が…


「いいから21日にやって貰って」





はい…21日は…



夫の膝(半月板損傷)の手術日なのでした…





我が家は病院ばかりだな…


サエナイ…



↓リンクをポチお願いします m(_ _)m
リンク先でこのブログの順位がわかります!


マラソン・ジョギングランキング
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村