午前の部のテーマは「乳房再建」乳がんと言われ、胸をとらなければならないと言われた時の苦悩…再建できると知るも何を基準に、どう判断して、何を選択して良いかわからずに思い悩む日々…そんな時にワタクシを助けて下さったたくさんの方々から受けた「恩」を今乳がんと言われ困っている方に送りたい
まずは、ワタクシたちの経験をお話させて頂き、疑問に思うことを質問して頂き、皆様のお話を伺いながら、ワタクシたちの胸を実際に見て触って頂く体感会では、温かい!冷たい?柔らかい!固い?この傷は?ナドナドであっという間に時間が過ぎる。まだまだお話していたいけどゴメンナサイ時間が…(汗)
そして午後の部は「再発の会」なぜワタクシがこの会を開催したかったか?

乳がんが再発した時、ワタクシは孤独でした。治療を含め、体も心も辛かった。誰かと話がしたかった。誰かに話を聴いて欲しかった。だからこんな会が欲しかった。とお話させて頂き、ご参加の皆様おひとりおひとりの想いを共有する。情報を交換する。アイデアを出し合う。乳がん学会で学んできたKちゃんとJちゃんが、再発乳がんでも根治を目指す「Cure」の考え方が浸透しつつあると教えてくれた。嬉しい!再発乳がんでも治る!いや、治す!そんな時代はもうすぐそこにきている!乳がんなんかに負けるもんか!エイエイオー!でご参加の方々からたくさんの貴重なお話を伺い、ワタクシ自身がたくさんの勇気とパワーを頂けて、心から感謝いたします。本当にありがとうございました。お手伝いしてくださったYちゃん、Mちゃん、Nさん、Mさんいつもありがとうございます。
来月は名古屋での開催です。
乳がん学会で学びお手伝いしてくれたMちゃんが「乳がんサバイバーのケアの現状」のシンポジウムでキャンサー・ソリューション(CSR)プロジェクトの桜井なおみさんによる発表の中にあった動画を紹介してくれましたのでシェアさせて頂きます。
「私だけじゃない」と思えたことでワタクシも前を向けました。うん!ひとりじゃないから!
↓リンクをポチお願いします m(_ _)m
リンク先でこのブログの順位がわかります!

マラソン・ジョギングランキング

にほんブログ村