火曜日は乳腺外科の受診日

イメージ 1

血液検査、レントゲン、エコーの検査を受けた後に主治医の診察を受ける。検査はサクサク進むので小一時間で終了するケド、主治医の診察までの待ち時間が長い!!3時間待ちなんてザラ、11時の予約が17時になるなんてこともありましたので、仕事には行けません。休みをとります。休みをとりにくいワタクシの職場、やっとやっと休みをとって1日病院に軟禁状態になるのでとってもとっても気が重い、もちろん検査で悪いものが出るのでは?の不安もあるからとってもとっても気が重い「行きたくないなぁ~」と夫にグチると「悪いところを見つけるんじゃないでしょ?安心が見つかるんでしょ?行っておいで」と言う。そうか…安心のための受診なのだから多少の苦痛は我慢すべきなのか?でもさ「何とかなんないの~~」はワタクシの心の叫び…
「今回からシステムが変わりました6階に行って下さい」なので6階に行く。広いフロア「診察室の前でお待ち下さい」と言われたので「こっからが長いのよね~」とブツブツ言いながら持参した新聞を出し読む

イメージ 2

ノーベル賞は、まさに先日のピンクリボンシンポジウムの時佐治先生からお話を伺った「免疫チェックポイント阻害剤」の研究をなさった先生が受賞なさった!この薬で何人のがん患者さんの命が助かるだろう。研究なさって下さった先生、研究に参加なさって下さったがん患者さん全員に感謝をする。
と「けいこさん診察室にお入り下さい」はっ?もう?早い!午前中で終わりました。企業努力して下さった病院、「何とかなんないの~」と声をあげて下さった患者さんに感謝をする。
「もう終わった~~奇跡だぁ~~嬉しい~~」と夫にラインし、最近全く走れていないから、突然できた午後のご褒美時間はスポーツ店まで疲労抜きJogで、日曜日の60kmのための努力をする

イメージ 3

6km…ささやか過ぎる努力(汗)
日曜日のくびきのの予想気温は34℃

イメージ 5

だから努力をする

イメージ 4

ささやか過ぎる…努力?気休め(汗)


今テレビを見ながらこれを書いてます

イメージ 6

スッキリにがん友のKちゃんが出ています

イメージ 7

Kちゃんが自分の言葉で自身の乳がんの経験を話しています。Kちゃんにしかできない啓発活動だね!素晴らしいよKちゃん!ありがとうだKちゃん!

乳がんは早く見つければ治しやすいがん、早く見つければ治療の選択肢が増える、命が助かるがんです。
痛いから、忙しいから、がんと言われたら怖いから、色んな理由があるのでしょうが、理由をつけて乳がん検診を受けないそこのあなた!四の五の言ってないで!ゴチャゴチャ言ってないで!検診受けようよ!

↓リンクをポチお願いします m(_ _)m
リンク先でこのブログの順位がわかります!

人気ブログランキング(マラソン)へ
にほんブログ村(乳がん)へ