10月に60kmを走ります。ワタクシ何としても完走したい。ので10月までは「1ヶ月に200km走る」と目標をたてました。目標を達成するためにはできるだけ毎日走って距離を稼ぐ、でもこの暑さだから命の危険があるから一度に10km以上は走らない、キロ8~9分の疲労抜きジョグでしか走らない(てか、暑いからノロノロでしか走れない)、できるだけ日陰を走る、水分とサプリは必ず携帯する、少しでも変だと思ったらすぐに止める、ナドナド「工夫」をしたので7月はギリギリで目標達成できました
話は大幅に変わりますが、富士登山競争の翌々日に「乳がん治療のガイドラインを読もう」の会に参加してきました
この秋に2018年度版が出版されるにあたり、患者の声が反映され、様々な「工夫」がなされ今まで以上の情報が共有できると教えて頂きワタクシとても嬉しかった。
どんなに「工夫」をしても「現実」は変えられないことが多い。どんなに「工夫」をしても思った通りの「結果」にならないことが多い。でも「工夫」できる「今」があることが尊い、「今」って素晴らしい!とワタクシは思います。だから今月も「工夫」するぜ!エイエイオ~◎
↓リンクをポチお願いします m(_ _)m
リンク先でこのブログの順位がわかります!
人気ブログランキング(マラソン)へ
にほんブログ村(乳がん)へ
話は大幅に変わりますが、富士登山競争の翌々日に「乳がん治療のガイドラインを読もう」の会に参加してきました
この秋に2018年度版が出版されるにあたり、患者の声が反映され、様々な「工夫」がなされ今まで以上の情報が共有できると教えて頂きワタクシとても嬉しかった。
どんなに「工夫」をしても「現実」は変えられないことが多い。どんなに「工夫」をしても思った通りの「結果」にならないことが多い。でも「工夫」できる「今」があることが尊い、「今」って素晴らしい!とワタクシは思います。だから今月も「工夫」するぜ!エイエイオ~◎
↓リンクをポチお願いします m(_ _)m
リンク先でこのブログの順位がわかります!
人気ブログランキング(マラソン)へ
にほんブログ村(乳がん)へ