朝7時からテレビの前に正座して今か今かと待ちました。そして始まりました。NHK「おはよう日本」の特集「がん患者の歌う第九」
あっ!Kちゃんだ、Jさんも、Hさんも、Rちゃんも、Uさんもいた!Cさんはインタビュー受けたのね!みんな生き生きと楽しそうに精一杯歌っている。感動が蘇り涙が止まらないワタクシけいこ57才(女)

今回メインのインタビューを受けていらしたのはBEC(乳がん体験者コーディネーター)の先輩であり、再発の先輩でもあるTさん。
7年前ワタクシが再発した時、リンパをすべて取る手術が「普通」の治療だと医療者から告げられた。でもワタクシは「普通」を拒否した。
自分で選んだ治療だから、何があっても後悔しない覚悟はあった。でも不安に押し潰されそうになることがあった。そんな時、Tさんが横浜でピアサポート活動をしていることを知り、藁にもすがる思いでTさんに会いに行った。
Tさんは優しい笑顔でワタクシの話を聞き、ご自身も肺に転移したこと、肺を切り取る「普通」でない治療を受けたことを話して下さった。そして「大丈夫!私も生きているから」と静かにおっしゃった。
5年生存率5%と言われたTさんが、10年たった今、支えてくれた旦那様と共に第九の舞台に立ち「生きる歓喜」を歌いきった。

ワタクシは以前からワタクシの子ども達や、まだ見ぬ孫の時代には「がんでは死なない」時代が来ると信じている。
患者も家族も医療者も、それぞれがそれぞれの場所でそれぞれに努力している。だから「がんでは死なない」そんな時代は必ず来る。
ワタクシ信じつづけます。
ワタクシ努力しつづけます。
そして仲間になった人に出会ったら、Tさんがワタクシにして下さったように「大丈夫!私も生きているから」と静かに話そうと思います。

新年度、しんどい、お疲れモードマックスの今朝だったけど、第九にパワーを貰ったから、いつもの練習コース

イメージ 1

を40分Jog

イメージ 2

キロ6分のペースでは走れなかったけど
走れた今日を歓ぶ
今日も丁寧に生きる

↓リンクをポチお願いします m(_ _)m
リンク先でこのブログの順位がわかります!

人気ブログランキング(マラソン)へ
にほんブログ村(乳がん)へ