今日はPET検査の日。

イメージ 6

検査着がダサ過ぎて凹む。けど気を取りなおして検査へゴー!
まずはFDG注入

イメージ 1

説明しよう、がん細胞は通常細胞に比べ、約3~8倍のブドウ糖を消費する。そこでブドウ糖に良く似た検査薬(FDG)を体内に注入する。

で画像を撮ると、再発した時はこんな感じ

イメージ 2

左腋と鎖骨が赤く光ってます。がん細胞がFDGを集めてる。

そしてがんが消えた時の画像

イメージ 3

赤い光がありません。何も写ってません。がんは消えました。ヤッター◎

FDG注入後は薬が体に行き渡るのを待つこと約1時間。薄暗い半個室の安静室でたったひとり、リクライニングシートの上で、渡されたお茶を10分間だけ飲む。本を読んだりして目を使うとそこにFDGが集まってしまい赤く光るし、水分をダラダラとっていると膀胱に尿が溜まりやすくなり光るし、頭を使うと脳が光るし、なので本を読んでもいけません。ダラダラお茶を飲んでもいけません。難しいことを考えてもいけません。薄暗い部屋で頭を空っぽにしての絶対安静。じっとして何にもする事ない。ひたすらぼ~っとする事を意識して?の安静1時間。
普段からせっかち、せわしないワタクシにとっての何もしない1時間。なっながい!緊張してるから寝るに寝られず。暇だからスクワットしよ~ってワケにもいかず。つっつらい!そしてやっと「けいこさん。お名前と生年月日を確認のためお願いします」からの、膀胱を空っぽにしてからの、やっと検査開始(写真はイメージです)

イメージ 4

ここでも「動かないで下さい」仰向けのまま30分。う~ん動くなと言われるとなぜかモゾモゾ動きたくなるのは何でだろ?咳が出そうになるのは何でだろ?
モゾモゾ&咳防止には再発仲間のHさんに教えて貰った呪文を心の中で唱えるのがいい。
私の体の中にあるであろうがん細胞達へ!
写ったらまた痛い目に合うんだよ!
出てきたらまた抗ガン剤で叩かれるんだよ!
写るなよ!出てくるなよ!とひたすら唱え
続けての30分。モゾモゾもせず、咳も出ず、良くできましたで無事終了◎
でお次はリカバリー室。
検査で使用したFDGとCT撮影によってワタクシ8ミリシーベルトほど被爆しています。なので放射性物質が体からだいたい抜けるまで20分ほど休みます。リカバリー室には飴や本が置いてあるし、テレビまであります。飴なめながら週刊誌読んで、膀胱空にして、あ~やっと解放された~~ヤレヤレ


イメージ 5

休みをとって付き添ってくれた夫よお疲れ~お待たせ~終わったよ~

台風きてるけど、夫にはいつもお世話になってるし、私も検査頑張ったし、せっかく夏休とったし、ごほうびに今夜は温泉でカンパーイ◎の前にホテルの周りを40分 6kmJogいたしました

イメージ 7



そして走ったあとは温泉に浸かりやっとカンパーイ◎大好きな自動生ビール注ぎ器(笑)

イメージ 8

温泉ホテル改装記念特別セール中につき一泊二食飲み放題付1人6237円×2=1万2740円也
PET検査1回2万3000円也
悩ましいなこの価格、ああ実に悩ましい。

↓リンクをポチお願いします m(_ _)m
リンク先でこのブログの順位がわかります!

人気ブログランキング(マラソン)へ
にほんブログ村(乳がん)へ