こんばんは。

昨日の夕方16時ごろ。

中学校からの電話があって

出るといきなり先生が、すみませんお母さん。を連発するので

下校途中に事故か何かにあったのかと思ったら

どおやら、さあ、下校するぞって時に

友達トラブルに巻き込まれたみたいでww

帰宅遅くなりますの連絡でした。

ビビるじゃん。先生。電話の仕方!

 

中学生あるあるだよね。

友達とのトラブルに巻き込まれる。

まあ、娘本人が全く関わってないわけではないみたいだけど

なぜか、プンプン怒りながら帰宅しましたw

なぜww

よーく話を聞いてみた。

 

娘と同じ班の仲のいい友達が

一緒に係の仕事をしていたらしいんだけど

あまり上手くいかなくて

最終的に爆発して泣いちゃったみたいで。

 

まあクラスの雰囲気とか友達との関係とか

色々ある中で先生も話を聞いてはくれたとは思うんだけど

娘的にはいろいろ思うところもあったみたいでw

 

みんなに呼びかけるのに、言い方がキツイとか

もうちょっと言い方変えたほうがいいんじゃない?

とか、ずっと諭してはいたみたいだけど

友達も一生懸命やってるからヒートアップしちゃってて

自分の話を聞いてもらえなくて

なので娘からしたら前から言ってたじゃん!

って思うところもあったみたいで。

でも友達泣いてるところにキレたら泣きっ面に蜂やん??

しかも、普通に考えて。

係の子が声かけてるのに無視する子もいるみたいで

それも問題なんじゃ?とも思う。

先生がどうとらえてるかはわからないけど

娘の友達のいい方が悪いだけではないと思うんですよね。

 

ということで、娘とその友達を誘って

夕方、スタバへ(笑)

昨日も行ったんだけどねww

お友達の考えもあると思うから。

しかも娘もそこまでぷんすか怒ることもない気がするし。

だから、まとめてお誘い。

 

2人とも幼馴染で仲はいいので

スイーツ食べながら二人で話したら

お互いすっきりしたみたいでよかった。

こーゆう、小さいけど少しモヤっとすることって

積み重ねると「イヤ」になっちゃうこともあるから。

言いたいことが言える仲な分

お互いフォローもしないとね。

と、娘にも怒るのはいいけど、もうちょっと相手の子の考え方とか思いを

理解してあげようとできるといいね。と伝えました。

数少ない、自分の感情をぶつけられるお友達なので

大切にしてもらいたいです。

 

最近、楽天で購入したサプリ。

ずっと気になってたのでお試しで購入してみました。

 

近年、子供の鉄不足が常態化しているのだとか。

朝起きれない、いつもだるい、気分が上がらないなど

不登校などの不調の原因にもなるみたいで

うちの子も、朝がだるいとか不調を訴えることがあるので

もしや鉄不足なのでは?

と、思って購入してみたのです。

まだ購入したばかりなのでわからないけど

これから飲み続けてみようと思います。

 

おまけ。