詳細結果
プロトコル
ライスト無事にみることできたでしょうか?うちではクラコワと坂本さんのときにライストがとまってしまいました。クラコワはまるまるみられず。坂本さんは6割ほどみて、すぐにあがった投稿で全貌をみることができました。
演技順に。
1 Kaori SAKAMOTO JPN 7 72.93 (38.55 34.38)
正直、今年は試合もみないほうがいいなあ、と思ったのでした。インタビューでいってたとおり、はじめのほうは、以前よりも体を細かく使おうとしているのはわかります。でも最初のジャンプあたりから、体の使い方がぞんざいになって、面白い動かし方しているじゃなくて、大きな動力使ってとにかく動いてジャンプとんでるという印象が強くなります。リショーがわざわざつけてくれていた緩急がなくなった分、特に意味もなく最初から最後まで振り通り同じような強さで動き回っているだけにみえました。リズムは外してないけど、一体化してないというか、体であらわせてないというか。当然、きこえてくる音にのりたくなるところはなし...ロヒーンを時に満足に踊るには、ジェイソンみたいにリズム感とダンスセンスが必要なんだとつくづく思いました。本人は満足なのかなあ?個人的には、振付師の人選ミスにみえるけど。あと、3Lzはライスト時にeにみえたし、みなおしても少なくとも!にみえますが、見間違いかな。
2 Rinka WATANABE JPN 10 66.83 35.91 30.92
3Aトライしてきましたね。転倒はしませんでしたが、回転足らなかったし、両足着氷でした。ここでがつんと決めたら曲の強さに負けないものがでたのかなあ???正直、ステップまでものたらなかったです。このあまりにもよくきくムーランルージュって、テサモエ以来、満足のいく演技なんてみたんだろうか、などと思ってしまいました。たぶん自分がこの曲、聞き飽きていて点がからいのだろうけど。3Lz3Tも降りがちょっと不安定で、大きな印象を残すほどではありませんでした。CSpはきちんとまわっていたし、3Loはわりあいよかったかな。だけどこれだ、というほどでもなくて、曲のパワーに釣り合ってない感じ。随所随所をジャンプできっちりきめたら、つまり3Aとコンボがよければ、だいぶんちがったのかもしれません。CCoSp4のおわりごろから例のきりきりいう音がはいってくるのですが、続くステップシーケンスは体を大きくつかって、なかなかよく滑り、よかったかと。悪くはないけど、よくもないというのが今のところの印象です。ジャンプが安定してきたらだいぶんかわってくるのかなあ?気合いは感じますので、あるかもしれません。今のところ全体が弱いかな。滑りは随所随所よくなったようにみえました
5 Wakaba HIGUCHI JPN 12 57.75 (26.77 30.98)
2A,3Lz!+2T、2Loですか。2Loはノーカウントです、スピン、ステップともレベル3です。けがあけなので、構成を落としたのはしかたありますまい。それにしても、難しい曲選びましたね。若葉ちゃんとシェイリーンのコンビというとエモーショナルで心がいやでも動かされるものが多いのですが、これは複雑な心理状況なのか何やら意味ありげな動きがたくさんあり、レベルはとれてないにせよステップはやはりみてしまいます。けがの状態はもうよくて、今後、つめていくことができるのか、が問題ですねえ。あとこの曲、どうやって表現していくんでしょう。かなり面白いものになるかもしれないし、さいごまでわからん、というものになるかもしれないし。