10月30日~31日にオタワ(オンタリオ州)のTDアリーナで開催される予定だったスケートカナダは中止となりました。

 

オタワとオンタリオ州の話し合いできまったそうです。カナダは中央政府、州政府ともに慎重です。

 

公式発表

https://skatecanada.ca/2020/10/cancelled-2020-skate-canada-international/

 

 

ジョン・ホプキンスの発表によると、10月14日23:33の時点で、世界中の感染者数は38.207,395人、カナダの感染者数は189,489人です。日本は90,377人ですので、約10万人多いことになります。カナダの隣国アメリカは7,860,281人ですので、カナダはずいぶん少ないような気がしていましたが、日本と比べるとちがいがわかりますね。ちなみに発祥国?の中国は90,858人です。これはいったい、というかんじですが。はやめに封じ込め策をやったのがよかった、ということでしょうか。

 

さっそく日本のニュース記事になっています。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/2693146b5554fb52ae93eb44321001e5d896cf97

 

 


スケカナの中止は他の大会にも影響を及ぼすかもしれません。

以下、いいかげんな予想。

スケアメは...やるんでしょう。あのマスクもしていない大統領選キャンペーンみているとたぶん。

フランスは798,257人なのでかなり微妙かも。ヨーロッパはまた増加してきていますし。

中国は一応感染がとまっているような数字になっています。中国杯もやるのでしょう。

ロステレコムはどうかなあ。ロシアはなにせ、1,332824人などというおそろしい数です。でもテストスケートやロシアカップをみるかぎり、やりそうじゃないですか。スケアメやら中国杯にはりあいそうだし。

NHK杯はどうなんでしょう。わかりませんねえ。無観客でやる可能性もあるし。