【フィギュアスケート】日本スケート連盟がジュニアGP横浜大会の中止決定を発表、新型コロナウイルスの影響で pic.twitter.com/xXjsj8h7bO
— Masashi INOUE 井上将志 (@kyodonewsports) July 3, 2020
すでにニュースにもあがっていますが、コロナの影響で中止が決まりました。今の状況下ではしょうがないですね。共同通信スポーツ担当/フィギュアスケート/体操/IOC/IPC/テニス/サッカー/バドミントン/フライングディスク の井上将志さんが日本スケ連の発表をTwitterではってくださってたのでここでもはりつけます。もちろんニュースでまとめてもらうのはありがたいのだけど、これまで見せてもらえなかった実際の発表書類がみられるなんて、SNSが発達した時代の恩恵、なんて思ってしまいます。
関東での感染がまた拡大しているのでしかたありますまい。検査対象を増やしているから、と国は発言しているし、3月ぐらいにくらべて、重症者でなければ隔離先は病院にしない手段ができているので医療逼迫がマシだし、感染拡大自体も比較的ゆるやかで、緊急事態宣言を考える水準ではない、という専門家のTwitter書き込みもあります。国の発言はのんきなだけか、という気がしないでもないけど... 有効な感染対策/コロナとの共存の手段はまだみつけられてないということのような気がする。北海道が約3ヶ月ぶりに新規感染者0の報道があったから、あきらめる必要はないけど、仮に同じ手段をとったところで、人の多い東京圏内はよりきびしいんでしょう。コロナとの共存を前からうたっていて手段を模索している大阪が、このまま10人程度で推移するなら、共存の希望はあるんじゃないかな。、ここで何らかのウイルスとの共存モデルをつくっておく必要あるんでしょう。よりひどいウイルスがはやる可能性もあるわけなので。