https://www.instagram.com/p/BqkV1ijCQUc/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
で、トゥルソワが4Lz+3Loなんてやっています。
4Lzは認定されるでしょう。3Loはあやしいような気がする。まわっていたとしても、きれいなジャンプではありませんから、このコンボ、今度のファイナルあたりの試合では跳ばないんじゃないか、と予想していますが、どうでしょうか。
エテリ組は実際よりも難しいコンボ練習をすることで有名です。3-3のところを3-3-3とか。3-3-3-3なんてあったような気もする。オリンピックの練習でザギトワとか、2シーズン前のメドベとか、ほぼまわりきっているようなのを跳んでいました。それでもメドベが実際にロシア選手権で跳んだときは回転不足判定がでましたので。あくまで自信をつけるための手段でしょう。練習以外は人前で跳ぶジャンプとは考えてないんじゃないかな。アイスショーでもみたおぼえありません。例外はメドベのロシア選手権(2016年)一度だけです。メドベはシーズン前半にWRを連発して、他にチャレンジがなくなったので本人が勝手に3-3-3に挑んだというかんじでした。本人は楽しかったようですが、エテリがむっつりしていました。
コストルナヤも3A跳んでいて、けっこうきれいに跳んだ動画があがっていましたが、まだ実践にはいれていません。特にエテリ組では、練習でとんだジャンプ=本番で跳ぶジャンプ、と考えないほうがいいかも。
2004年6月23日生まれの14歳です。現行の15歳以上(シーズン前の7月1日時点)から17歳以上へと引き上げるオランダ案は否決されましたので、たぶん来シーズン、シニアにあがってくるのでしょう。このまま4回転を飛び続ければ、シニアでも衝撃をあたえ、トップに躍りでる可能性は高いですが、どうなるんでしょうね。