昭和レトロな蝶印のサロントレー ~ ホームベーカリーで食パン | 古道具 古家具 昭和レトロのお店

古道具 古家具 昭和レトロのお店

R88 - 古い物いろいろ
アンティーク雑貨にジャンクスタイルも。素敵な古い物を家具から雑貨まで。

なんだか中途半端にものすごくパタパタしてしまった11月。
なかなかブログの方にも来れなくてすみません。
先日、急に携帯を変えることになってしまい
データ移行や設定、登録関連とかも重なって
またなんだか気分的にパタパタしました。
無事にデータ移行が出来てたので良かったです。
iPhone6sになったので前よりもサイズがまた大きくなって、
いいのか悪いのか・・・
そこだけ気になります。

で、
先日に続いて実はちょっと前にアップされてた新入荷品です。
蝶印のサロントレー。

カラフルな野菜や果物がいっぱいの柄。

レトロポップな雰囲気もいいですね~
箱が無いのでパターンに名前があると思うのですが不明です。
でも、未使用品で可愛いです。
大きさもいいですよ。


この蝶印のサロントレー、
ベースのトレーに柄の入っているシートを張って同時形成されるという製法が
世界各国で特許を取られたものだそうです。
トレーの裏にも年代によって若干国の数が違うようですが
各国の特許番号が蝶印の蝶のマークと共に入っています。

他の写真やサイズなどの詳細はこちらからどうぞ。
 昭和レトロな蝶印 サロントレー


ネットショップでは昭和レトロ・昭和レトロ生活
レトロキッチン雑貨のカテゴリーに掲載されています。




そういえば、
ちょっと前になるのですが
ホームベーカリーが我が家にやってきまして
食パンを作ってみました。

これ、第一号の食パンでした。
思ったよりもちゃんと出来ていて驚き。
しかも、結構おいしかったです。
うちのは1斤用なんですが
色々レシピを見てみたりして研究中です。
私はベンチタイムが待てないのでパン作りはやってませんでしたが
ホームベーカリーでやってみると、

全自動の若干の混ぜムラとかもあるので

やっぱり自分でパン作りされている方も多い理由もわかる気がしました。
でも、私は今の所はホームベーカリー任せでも十分です。
ふんわりなベーシックっぽい食パンを数回しかまだやってみていませんが
くるみとか野菜ジュース入りなど
色々入れたのもそのうちチャレンジしたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のご紹介はネットショップの
昭和レトロ・昭和レトロ生活
のカテゴリー。
その他の商品はネットショップの左側にある Category からぜひどうぞ。

色々な都合(大人の事情?!)で
左側に並ぶカテゴリーも若干分かりにくいのですが
ネットショップでも古き良き『古道具屋』の宝探し状態をお楽しみ下さい! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後に・・・
励みになります。
応援クリックをどうぞよろしくお願いします!