2月5日(月)
不可解
2月3日の土曜日に
長女が皮膚科に行きました
はじめて行く皮膚科でした
長女は安井金比羅宮の
心機一転守りをバックにつけていたようでした
診察の際、バックから何かが落ちた
皮膚科の先生が拾ってくれたそうです
何が落ちたか・・・
安井金比羅宮の心機一転守りでした
しかし
バックにつけており
今までずっとつけていたのに
落ちる訳がない
よく見ると結んでいたはずの
紐が外れていました
焦ったって言っていました
家では旦那サマにも不可解な事が起きました
車のキーにつけていた
さるぼぼのキーホルダーが外れていたそうです
しかも金具のところから外れたのではなく
紐からスルスルと・・・
しっかりついていました
私も何回も見ました
外れた事は一度もありません
長女と同じ現象です
夜
末娘に、長女のお守りと旦那サマのさるぼぼを
確認してもらうと
「パワーが全くない」
そう言われビックリ!!!
Σ(・ω・ノ)ノ!
しっかりと結んでいた紐が
いきなり外れるってあります?
もう
訳がわからず
2月3日は「寒の明け」とも呼ばれ
厄の区切りとも言われています
厄が落ちたのかもしれませんね
旦那サマにも長女にも
2024年、いい年であってほしいと思います
ちなみに
長女の心機一転守りですが
もう一度縛り直し、バックにつけ
末娘に確認してもらったら
パワーが戻ったとのこと
よかった
旦那サマのさるぼぼは
家の守り神として
置いておくことにしました
それにしても
不思議
#大腸がん #直腸がん #癌 #ガン #転移 #再発
#抗がん剤治療 #不思議 #不可解 #さるぼぼ #心機一転守り
#安井金比羅宮 #京都 #お守り
#癌が治ります
#癌が消えます