教室の生徒さんたちに
コンサートで生演奏に触れる機会を
持っていただきたいという思いを書いた
こちらの過去ブログ下矢印



最近もコンサートに行かれた生徒さんたちから

ご報告をいただきました音符



お一人目の生徒さんは年4回の

「こども定期演奏会」のシーズンチケットを

購入されたそうで、その第1回目を聴きに

サントリーホールへ行かれたそうです爆笑



いろいろお話をお聞きしたのですが、

とにかくこちらのコンサート企画、

とっても魅力的なので

サイトからお借りした紹介文を

掲載させていただきますね下矢印




日本初のこども向けオーケストラ定期演奏会
東京交響楽団&サントリーホール
「こども定期演奏会」

「こども定期演奏会」は、こどもたちが定期的にコンサートホールに行く習慣を身につけ、生活の中にクラシック音楽を取り入れてもらいたいという願いを込めた、日本で初めてのこどものためのオーケストラ定期演奏会です。2002年から毎年4回のコンサートを行っています。

毎年1つのテーマを設けて、様々なオーケストラ作品を分かりやすく説明しながら4回で完結するように構成されています。才能ある子どもの演奏家をソリストに起用したり、オーディションで選ばれた「こども奏者」がオーケストラの中で演奏してもらう企画もあります。

描いた絵がちらしの絵として採用される「ちらしの絵の募集」、自分の作曲したメロディーがオーケストラで演奏されるテーマ曲になる「テーマ曲募集」。年間会員の特典としては、「楽器体験」、「サントリーホールのレセプショニスト体験」、「指揮者や楽団員との交流会」などの参加型企画も用意しています。

赤坂のサントリーホールで、一流の指揮者やソリストが東京交響楽団とともに、子供たちのため精一杯演奏します。ご家族で是非お出掛けいただきたいコンサートです。




次回の定期演奏会では

牛田智大さんのシューマンの

ピアノコンチェルトも

聴けるそうです!!



そしてお二人目の生徒さんは

昨年度のピティナ・コンペの

入賞者記念コンサートと、

かなコンの2次予選も聴きに行かれ、

ご自分と同世代の出場者の方たちの

素晴らしい演奏に興奮し、

ものすごく良い刺激をいただいたそうですニコニコ





これから

ゴールデンウィークや夏休みには

素敵なコンサートが目白押しですね♪



お出かけされる予定の生徒さん

いらっしゃるかな?

ぜひ感想をお聴きかせくださいねニコニコ