ついに完成
今日救助ロボットついに完成したー。
昨日、一緒に作っている友達がロボットを壊したから1から作り直し。
1から作り直すとなると意外と大変全部分解(モータも)して朝の9時に分解して、分解が終わると組み直しをして最終的に3時までかかってやっと完成。
もう一台は、ふううせんが昨日ミスをしてギアが削れるハプニングがあったけどギアの修理だけで済んでよかったよー。
ついに完成して、ホントよかったわー
明日また壊されたら、もう立ち直れないよー
夏休みの旅行(福岡&山口SL)1日目編
223-2500と朝の5時に集合して5時4分の始発に乗って行き、途中でふうせんと合流して、まず広島に行き昼食(うどんだけどね)取り、その後、おばあちゃんの家に行くものを買って、電車に乗っている途中でATS作動で急停車した。その後、大歳駅付近の田んぼの所でSL撮影するつもりが台風接近であいにくの雨で大歳駅で撮ることになったが、僕は、田んぼの所で撮影する予定だったので望遠レンズが着いていて、SLの全体が写らずに顔の一部しか写らなかった。その後ふうせんのおばあちゃんの家に向かった。小倉からやっとの快速電車に乗り大牟田に行き、大牟田から西鉄に乗って柳川に行きそこから車に乗っておばあちゃんの家に。おばあちゃんの家でふうせんが持ってきていたパソコンで遊んでから寝た。
この旅行の電車含めての予定料金が16000円で小倉まで普通電車小倉から快速電車大牟田から特急で大牟田までは青春18切符で行った。大牟田まで行くのにむちゃくちゃ疲れた。
パソコンでopenbveしたりしていた。
このときの写真はこちらにあります→photo-net
日本舞踊・・・?
今日、僕が赤ちゃんのころから知っている人(舞踊の会のほぼみんな)の日本舞踊の舞踊の会があり、親と見に行くことになり、行きました。僕は、親に頼まれ、ビデオ撮影係で、カメラ2台を使って撮影しました。1台は普通のビデオカメラでもう一台は、フルハイビジョンのやかに容量を使うカメラで8Gのメモリーで大体25分ぐらいしか撮影ができなくて、2人分ぐらい撮影して、メモリーが残り1Gも無い状態に、撮影が終わって、みんなで食べに行った。その舞踊の会に出ている人の中で半分以上の人が僕のこと覚えてたけど、みんなの記憶が小学校の頃の記憶しかなかったよー。小学校卒業してからも見に行ったときの記憶だけ忘れられていたけどまあいいや。見に来ていた人の何人かが僕のこと覚えてた。これから舞踊の会のビデオ編集長い時間がかかりそうだよ~(ハイスペックのPCだけど容量も多いから余計に時間がかかりそうだな)。