息子は基本的に家にいたいので、最低限しか外にでたくない。

もちろんそれではいけないとわかっているので、たまに私の買い物についてきたり、やらなければいけないことは出掛けるのだが、「ついでに」ができない。



私はなんやかんや細かい用事がたくさんある。

どこかへ行ったついでに書類を出そうにも切手がないから買いに行くとか、ATMに寄りたいとか…小さなやらなきゃがたくさんあるのだ。



でも息子とでかけたときはそれが許されない。

私の用事に自ら「ついていく」と決めたときはあらかじめ「行くよ」と計画を説明して納得してるので文句は言わないが、本人の用事(散髪、病院、その他学校関係)の時は「疲れてるから帰りたい」と言われて絶対によることができない。



なので、一度帰って息子を家においてから再び出掛けることになる。


正直めんどくさい。



だからよく親の買い物やら何やら用事に付き合ってる子供の話を聞くと普通はそうなのかなぁ…と感心してしまう。



ま、「早くして」とか文句言われるくらいなら一人の方が楽なのでいいんだけどさ。