学校へなかなか行けない息子。

行きたい。

慣れたい。

普通に友達が出来て通いたい。

という気持ちはあるようなのだが、実際何の行動にも表れていない。


以前も書いたが、まず全く勉強に興味がない。


たまたま社会の先生が「もし来られるならその日は社会の単元テストがあるのでやってもらっても」と言われたが、一度も授業を受けていないのでできるわけもなく、クラスに入れるわけもなく…

私が「やるとしても全然わからないので別室で教科書を見ながら…という形になると思うんです」と伝えるともちろん

「全然大丈夫ですよ!もし良ければもう少し勉強っぽくない感じのプリントとかも用意しますしー」と言ってくれた。


しかし、息子に伝えると

「うーーーーーん。そんなことをする力までないな…」というのだ。


「勉強は無理ってこと?」と聞くと

「うん…」と。



ああ…そうなのね……。



勉強は全然だめなわけね。


そりゃめちゃくちゃ勉強をしてほしいわけじゃない。

でもやっぱり学校は勉強するところなんだよね。

それが嫌なら行けないよ?


かなり考慮してくれる特例校なのにね…。

入学した意味あるのかな…。


息子が全然前を向いてくれないと、私もついつい後ろを振り返ってしまうよ。