家族で「白猫テニス」をしている。
もともとは私と息子二人だったのだが、途中から主人も加わった。


一応「みんなで遊べるから」という理由でやり始めたのだが、主人はものすごくテニスゲームが下手くそだった。

一人だけ全然進めない。

やるたびにイラついて、時には携帯を投げつけたり壁を蹴ったり…子供より子供な行動をとる。
そして暴言。
「ばか」「くそ」「ふざけんな」「もうやめてやろうか」 
家族で楽しくではなく、逆に空気が悪くなり、息子は気を使う。

せっかく「息子のために」だったのに、なんか雰囲気を悪くしてる気がする。

主人は主人なりに努力して何試合も何試合もするのに勝てず……


それでも懲りずにやり続けるところが主人らしいといえばらしいのだが。

キレたことを指摘すると、本人も衝動性でやってしまっているようで自己嫌悪に繋がり塞ぎこむという負のループ。



一生懸命なのはいいけれど、楽しく家族で会話できる程度にできないものか………