【対談動画】思春期の子どもが「学ぶ」ために必要なこと | 「成功する国際結婚の秘訣」ブログ

「成功する国際結婚の秘訣」ブログ

全米ベストセラーの翻訳書「異性の心を上手に透視する方法」の翻訳者&「国際結婚一年生」著者、パートナーシップ専門コーチ・塚越悦子のブログ

サンフランシスコにミレニアムスクールという私立の中学校があります。この学校は思春期の発達段階を分析し、学びが起こるために必要なサポート(Social Emotional Learning)に特に力を入れている学校として注目されています。

 

こちらの学校の校長先生が書いたブログ記事を、昨年夏に翻訳しました。

 

本質的な経験とは?Essentail Experienceーミレニアム・スクールブログより

 

 

 

この学校のクリス・バーム校長先生と、教育の大規模イベントLearn by Creationを立ち上げた竹村詠美さんが対談をするイベントで、同時字幕通訳としてお手伝いをさせていただきました。

 

 

英語の対談を聞きながら日本語で訳をタイピングするという初の経験は、なかなかエキサイティングでした。翻訳スタッフでご一緒した草本朋子さんと一緒に入念なリハーサルを重ねて迎えた本番。もちろんすべての言葉を拾うのは無理で、「今はこんなことが話されています」という要旨のみになりましたが、大きな失敗もなくなんとか終了。

 

イベント終了後、改めて聴きなおして補足した翻訳をもとに、同じく運営に関わったボランティアスタッフの方に動画を編集していただき、島田敦子さんによるイベントレポートとともに公開されています。事前の準備から当日の運営、イベント後のまとめまで、才能あふれる皆さんとご一緒できたのも楽しかったです。


イベントレポート【前半】

 

 

イベントレポート【後半】

 

 

動画はこちらです!

 

 

*国際結婚やアタッチメント・タイプ、パートナーシップに関するコーチングをご希望の方は、こちらのページをご覧ください。

 

*教育の未来を考えるドキュメンタリー映画"Most Likely to Succeed"の舞台になった学校をテーマにnoteで”High Tech High Life”を書いています。