中古車トラブル① | 「成功する国際結婚の秘訣」ブログ

「成功する国際結婚の秘訣」ブログ

全米ベストセラーの翻訳書「異性の心を上手に透視する方法」の翻訳者&「国際結婚一年生」著者、パートナーシップ専門コーチ・塚越悦子のブログ

渡米して3日後のことでした。

 
コストコで買い物をすませて帰ろうとしたところ、車のドアが開かない...
 
中古車ディーラーで購入した際に、車のドアに刺して開ける鍵をもらっていたのですが、そのうちリモコンでドアの開閉ができる鍵を作らないとね、と言っていた矢先のことでした(ちなみに、このリモコンの鍵のことをfobと言うそうです)。
 
保険のロードサービスを呼んだはいいのですが、普通にキーロックした時の要領でドアをこじ開けたらアラームが鳴りやまず。来てくれた人にも、リモコンキーなしでアラームを止めるやり方がわからず、結局、鍵屋さん(英語ではlocksmith)を呼ぶことになりました。
 
ちなみにロードサービスを呼んでいる間に、夫が職場からバス&トロリーで現場に到着。まだ車一台でやりくりをしています。
 
その場でリモコンキーを作ってくれるとのことだったのですが、作業が難航し、最後は私と子どもたちはUberを使ってホテルに帰りました。夫が帰って来たのは11時過ぎ。車のドアが開かなくなってから7時間ほど経っていました。
 
そのうち・・・と思っていたことがひとつ片付いたのでよかったのですが、今後また中古車を買うことがあったら、リモコンキーは車を受け取る前に作っておくべしという教訓を得ました。
 
不幸中の幸いは、立ち往生したのがコストコ&IKEAのある駐車場だったこと。長時間の待機中に、ソファベッドの買い物をすませました。
↑2日後に届いて組み立てたソファベッド。キッズに家具の組み立てをやってもらえるなんて、なかなか感慨深かったです(笑)