米粉教室&勾玉セラピー
遠藤 江里です
我が家はひとりっ子ですが、兄弟姉妹がいるお家は喧嘩はつきものですよね。
私は3姉妹ですが、たくさん喧嘩しました。
今回、感想をブログにアップしてくださったのは、お友だちでもあり
えみこちゃんのお子さんは3人きょうだい。
昨日遊びに行ったときの喧嘩の様子が以前とは違くて。
ママである、えみこちゃんも困っていました。
トゲトゲしい雰囲気に包まれ
(仲良しなので、こんなこと言えますが。笑)
えみこちゃんもブログでこんなことを書いていました。
ありがたいタイトル。笑
最初よりは子どもたちが落ち着いたので、勾玉セラピー開始!
そう、私のやる勾玉セラピー、とーってもゆるいんです。笑
でも、解消します。
そして、問題は外ではなく内にあると気づいたえみこちゃん。
喧嘩の原因は子どもたちではなく、ママの気持ちが投影されたものでした。
ママがスッキリしたことで、子どもたちも穏やかになりました。
喧嘩も時には必要ですが、必要以上にすることはないですもんね。
楽〜にゆる〜くハッピーチェンジする勾玉セラピーで、楽しくすごしましょう^_^
【9月の予定】
勾玉セラピーお教室など
7日 (木) 午前、午後
12日(火)午後
15日(金)米粉パン教室 なす子育ちの会
19日(月)自分の本音さんを解放する、和の国のおはなし会
21日(木)午前、午後予約可能
29日(金)勾玉セラピスト養成講座
9時〜12時


