受けとる側の違い | 人生の質を上げる心のセルフケア伝道師*集合意識コーチ*遠藤えり

人生の質を上げる心のセルフケア伝道師*集合意識コーチ*遠藤えり

古の日本に伝わる「和の意識」(集合意識)をつかい、無自覚の心のクセをリセット 頑張る、デキル私を手放しありのままの自分で理想以上の人生とお仕事を叶えませんか?

栃木県宇都宮市
アレルギーっ子ママで
勾玉セラピー&
マインドブロックバスター®️の
えりです



リボンリボンリボンリボンリボン
リボンリボンリボンリボンリボン




わたしが描いた絵

何を表していると思いますか?

(画力には触れないでくださいね。笑)
{58FC824F-FE63-47A3-9313-5F090342C312}

これは、受けとり力を表しています。


2人の子どもがそれぞれにグラスを持っているとします。

左の子のグラスは大きいです。
右の子のグラスは小さいです。


母親が同じだけの愛情の水を注いだとしたら。。。

左の子は、物足りなさを感じます。
右の子は、満足して、幸せを感じます。

母親の愛情の量に違いはありません。

受けとる側のグラスの違いです。



もし、右の子が困っていたら。

左の子は
大きなグラスに入った、たくさんの愛をそそいで助けようとします。

しかし、右の子のグラスは小さいので、たくさんそそがれても、受けとれません。

それを感じた左の子は
「せっかくやってあげたのに」
「なんで嫌がるんだ」

なんて思うかもしれません。


この2人の差は何かと言えば

グラスの違いです。

それぞれ受けとる量が違います。

どちらがいい、ではなくて

それぞれ受けとるうつわが違うということ。

これを知れば、相手にイラっとしません。

勝手に落ち込むこともありません。


ちなみに、わたしは左の大きなグラスを持っています。

数秘によると33。
宇宙規模の愛。

わたしが小さなグラスの方に愛情をそそぐと

すぐに溢れてしまい、お節介に感じてしまうこともあるかもしれません。
気をつけます^^;

そそぎ先をいくつか見つけることで、自分が満たされるようです^_^

小さな頃から

「わたしは他の子よりも愛されていない」と思ってた理由がわかった気がします^_^

グラスが大きいから、他の子よりもたくさん必要だっただけ。笑

確かに両親は
「初めての子だし、皆んなから可愛がられたんだよ」と常々言っていました。

その言葉を受けとれないでいました。

今なら受け入れられそうです。

数秘で客観的にみてもらい、自分の思い癖に気づけました。

今までよりもさらに深いところ
気づかなかったブロックの解除もスムーズにいきそうです。


お読みくださり、ありがとうございました♡


勾玉セラピー気になっている方、イベントで体験できます♪

イベント出店
3月26日(日)10時〜15時
宇都宮市西川田
ジャービスショールーム様内にて開催されます(*^_^*)








リボンリボンリボンリボンリボン
リボンリボンリボンリボンリボン