前回からのつづきです!
いよいよラスト3日目です。
多分最終回になります!
結構長くなりました💦
3日目はこの旅で行きたかったNo.1の場所
橿原神宮です。
こちらの神宮、何故知ったかと言うと…
最近ハマって読んでいたブログから
何度か名前が出てきたので気になり、
調べたところ奈良にあると知りました。
今回の奈良旅はそこから始まった気がします
こちらのブログを読んでまた私の人生が
変わり始めました(というか色々気付いた)
その辺の事はまた別に書きます📝✨
橿原神宮はホテルから歩いて10分ぐらいでした。
平日の午前中という事で
ほぼ人がいませんでした。
静かです…
自然と心が整う感じです
手水所です。
本堂へ向かいます
中に入るとこれまた広い!
そしてキレイな砂利の模様。
自然と静かに歩いてしまいます。
↓多分指
参拝場所です。
ここでは人がまばらにいました。
パワースポットは人が多くて
そのエネルギーに疲弊する事もありますが
こちらはそういった事がなく
お参りしてスッキリした感じがありました
静かにお参りしたい場合は
地方の人が少ない場所の方が良い気がしました。
池がありました。
鴨が泳いでました🦆
お参りを終えて、ホテルへ戻り荷物を取り
東京へ向かいます!
ローカル線(近鉄)に乗り先ずは奈良駅へ向かいます。
車内も懐かしい昭和な感じです。
乗り換えた電車ですが、
吊り革に樽酒が付いてました
京都に行く前に
奈良で絶対に行きたい!と思っていたのに
初日に行くのを忘れたので💦
また「ならまち」に行きました。
近鉄奈良駅から歩いて5分ぐらいの所にある
高速餅つきで有名な「中谷堂」さん
残念ながら高速餅つきは見られず(次回は1時間後だった…)
つきたてのお餅は最高に美味しかったです!
お土産にお餅を買いましたが
消費期限が当日中なので
帰りに寄れて良かったです!
心残りはもう1個食べれば良かったこと!
めちゃくちゃ美味しかったです
さっぱり京風ラーメン好きです🍜
京都駅でもお土産少し購入し、
いざ東京へ向かいます!!


