2024年もあと1時間30分ほどで終わります…
今日は仕事だったのであまり普通の日と変わらない感じもします💦
毎年大晦日は出勤し、お昼の天ぷらそばを年越しそばとして食べる事を
習慣としています。
最近というか、今月から急に栄養指導に力を入れ始めて
今日も1時間以上お話してしまいました
基本は30分なのでかなりのオーバーですがまぁよしとしよう
ということで、
早めに帰ろうと思ったのに
ちょっと遅くなってしまい
帰りにスーパーに寄ったりなんだかんだやって
やっと今落ち着いてブログを書いています。
もう既に眠いけど…
駆け足で今年を振り返ってみたいと思います!
1月 訪問栄養 ケアマネさん向けの勉強会 講師
2月 J-HOPE センイル渡韓(2泊3日)
3月 久しぶりに体調不良 月末福岡(法事)
4月 特になし
5月 久しぶりに職場飲み会(少しだけお酒飲む)
6月 今年2回目の渡韓!初光州へ(4泊5日)祖母法事
7月 久しぶりに友達に会う(食事会→この時はお酒飲まず)
8月 暑過ぎた夏 何もせずどこにも行かず
9月 衛生管理者受験!→なんと2カ月独学で一発合格!!
北海道帯広へ旅行
10月 職場調査
11月 久しぶりに知人に会う。家族と外食。
12月 久しぶりに友達と新大久保へ
かなりざっくりですが…
振り返ると結構色々あった。
思ったより盛り沢山だった
韓国に2回も行ったし
国内には福岡と北海道(端から端!?)
結構色々行ってたな…
久しぶりにお会いした人達も!
コロナ禍がやっと人々の記憶から薄れてきたような気もします。
そしてもう一つ
コロナ禍の影響で約3年ぐらいやめていたお酒を
今年に入って少しずつ飲むようになりました。
やっぱりお付き合いには多少のお酒が必要かな
そして極めつけは…
「衛生管理者」の資格を取った事
なぜこんな事になったのか?というと…
またゆっくり書きたいと思います。
そのおかげで、また新たな道へ進むかもしれません!!
人生何があるかわかりません!!
まだまだ出来る事あるし、
知らない事も沢山あります。
今の仕事、菅理栄養士を続けるのはなかなか大変だけど
プラスαを考えればよりワクワクする方向へ行ける気がしています
でもその分自分で努力しなければ!
目の前にある重い扉を開けて
そこから先に何があるのか?
どんな景色が広がっているのか?
確かめたい気持ちが今は大きいです
その先の景色を楽しみに頑張りたい
ブログも書こう書こうと思っていますが
なかなか…
これは毎回言ってるけど
言ってるだけでなかなか難しい
まぁ変わらずMypaceで頑張ります
という事で、2024年ざっと振り返ってみました!
皆さまよいお年をお迎えください