久しぶりの投稿、そして久しぶりの栄養士ネタうーん

最近は結構仕事頑張ってましたあせる

仕事も色々あってこちらに書きたい事もあるけど

そこまでの時間がない!!

もう日々精一杯ですプンプン

 

と、そうこうしているうちに

いよいよ令和6年度診療報酬改定開始の6月が迫ってきました!

 

今回は医療と介護が同時改定

現在医療と介護、両方携わっているので栄養の部分がどうなるのか?と

ワクワクドキドキしていました

が…えー?

 

まぁいつもね、期待するほど何もないんだけど。

今回は食材費の高騰もあり、25年ぶりぐらいに

食事代が30円アップすると大々的に報道されていましたが…

病院給食代、1食あたり30円負担増 来年度 約25年ぶり値上げ:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

患者さんによりますが、結局患者負担かい!!という感じショック

30円負担の方もいるし、そうじゃない方もいるので

全員じゃないんですけどね。

 

その割に色々なところに栄養大事的な文言を入れてきてるけど

全然点数付かないんだよね…

 

結局栄養管理一生懸命やっても

点数とれない、

栄養状態あげるためには何が必要でしょうか?

栄養が必要

でも栄養、食事は給食だから決められた範囲内でやるしかない。

 

相変わらず矛盾だらけぼけー

 

診療報酬決めてる人たちは何をどこを見て決めてるのかな?

 

更に低栄養の評価をGLIM基準とか言う

世界基準に合わせるとか言い出して

余計ややこしくしている。

 

もうね、遅いのよね。

そういうの10年以上前から現場では色々試行錯誤してやっていた。

今はね、低栄養より過栄養、肥満の人も多いんです。

 

先日も訪問でぽっちゃりなおばあ様に栄養指導だけど

なかなか難しい…

食事量多くないけど多分元々肥満体型だから

80代で痩せろってなかなか酷

 

でも訪問に行ってるおかげで現状が色々みえてきた気がする。

 

しばらく栄養について書いていきます!