病院に行くと当たり前ですが薬を処方されます。
でも私はできるだけ薬を飲みたくない…
マクロビを勉強し過ぎて⁉できるだけ自然治癒力で治したい!
という偏った?考えの持ち主なので
先日の大腸検査後に医師に服薬するように言われ
しぶしぶ取り敢えず薬を購入しましたが
全く飲んでません
そして検査結果を聞きにまた病院へ行きました。
潰瘍性大腸炎なのはカメラで確認して間違いないのですが
更に組織の検査をしてもらっていました。
結果もやはり潰瘍性大腸炎で7つの項目のうち3つに当てはまるとのこと。
あやしげなポリープみたいなものがいくつかありましたが
それは特に問題ないとのこと。
悪性のものもないようでした。
先生は先日出した薬をもちろん私が飲んでると思っているようでした。
でも私が「薬飲んでません」と言うと
えっ!飲んでないの?
とびっくりされていました。
(そりゃそうだ)
そして飲まないと、今後症状が更にひどくなった時に
効かなくなる可能性あると言われました。
でも今、症状ないんだけどな…
下痢どころか便秘なんだけど…
(👆潰瘍性大腸炎だからと言って下痢になるわけではないとの事…)
難病指定なので薬飲んで完治すればいいけどしないからね。
そして医師は必ず最悪の結果を言ってくる。
でもその確率どれぐらいなんだろう
更に冷たい言い方だけど最後は自己責任だからと。
でもそうですよね。そう思います。
最終的には自分で決めるしかないです。
とにかく嫌なものは嫌なので仕方ないです。
身体が受け付けません…
話は変わって…
先日行った栄養指導でのこと。
その患者さんは少しでも薬を減らしたいとの事で
栄養指導を受けられました。
血圧の薬を2種類飲んでいました。
現在は血圧が安定しています。
多分医師は飲んでいるから安定している。と言うから
なかなか薬を減らしたり、止めたりはしてくれません。
それでも少しでも減らしたければ
食事や生活習慣等で頑張るしかないです。
そもそも高齢者だから少しぐらい血圧高くてもね・・・
と思ってしまいます。
その方は90代なので既にご長寿✨
喋りもしっかりされ、理解力もかなりある方でした。
普通なら医師に言われた通りに薬飲んでそのまま。
という感じですが、
その方は少しでも何かに頼らず自分の力で生きたい!
という思いが強い感じが見受けられました。
後は薬を飲んでいるとまた別の副作用と思われる症状が出るので
できるだけ飲みたくないとの事でした。
全体的にパワフルな方でした
どれだけ効果があるかわかりませんが
しばらく減塩を頑張っていただくことにしました!
兎にも角にも結局は自分次第です!
(かなりざっくりなまとめ)
良くも悪くも自分で決めねばなりません。
そして他人のせいにしない事が重要かな。と思います。