管理栄養士だと、便秘しないのではないか?

と思われるかもしれませんが…

 

自分なりに便通がよくなるように色々試してはいますが、

言うほどバランスよい食生活をしていないので汗うさぎ

調子が良い時もあれば、そうでもない時もあります。

 

私の場合、毎朝それなりに出るような感じですが、

月に1~2回ぐらい

ちょっとたまってる?と思う事があります。

 

できるだけ薬に頼らずに食事等で解決したい。

と思っていても

お腹が重くなることも。

それが続くと硬くなって余計出にくくなったり

あまり身体にとっても良くない感じなので

そういう時は迷わずお薬に頼っちゃいますおーっ!

 

よく飲まれる便秘のお薬は

「マグミット」

「センノサイド」

「アローゼン」

とかでしょうか?

 

薬局でも手に入る物もありますが、

私は勤務している病院で処方してもらったものがまだ手元にあるので

それをたまに飲みます。

 

マグミットは毎食後に1錠、1日3錠という処方で出されることが

多いかもしれませんが、

私の場合はそれだと出ないので、

出したい時に夕食後にマグミット数錠とアローゼンを飲むようにしてます。

一応、医師に確認しマグミットは3錠までは飲んでも大丈夫という事なので

一気に出したいときはマグミット3錠とアローゼン1袋を飲むと

かなり出ますあせるあせる

ちょっと出過ぎかな?と思ったので

昨日は

マグミット2錠、アローゼン1袋

で飲んでみました。

 

これだとお腹があまり痛くならずにいい感じに出てくれます!

昨夜21時ぐらいに飲んだと思いますが、出始めたのは10時以降かな。

そこから徐々に出てくれています。

 

予定のない休みの日じゃないとこの作戦は遂行できませんイヒ

 

でもお腹が苦しくなって、食欲なくなるのも困るので

たまには強制的にでも出した方が身体にはいいかな。と思っています。

 

もちろん日々の食生活、運動が大事です!

こちらも引き続き頑張りますねー

 

 

次からはマグミット2錠、アローゼン1袋作戦でいきたいと思います。

※個人差がありますので、処方はかかりつけの医師にご確認ください。

あくまでも参考程度に…

自分の記録も兼ねてますウインク