いきなり凄いタイトルをつけましたが、
その割に中身は多分大したことないです
タイトルにあるような事を良く思ったりしています。
でも現状どうしようもないし、これからもどうしようもないかもしれません。
ではコメディカルはどうすればいいのか?
コメディカルはコメディカルでできる最大の事をやる。
これしかないです。
チーム医療といいながらも
医師の意見が絶対だ。という風習はなかなか変えられません。
実際医師のオーダーで成り立っているシステムです。
でもだからと言って、医師のオーダー待ちでは進まない場合もありますし、
医師のオーダー通りにやることも憚れる時があります。
実は管理栄養士は他の職種に比べれば
「医師のオーダーが絶対」とは思っていない部分が少なからずあるのではないかな。と思います。
医師が食事の事や栄養について細かく診られない事が多いため、
管理栄養士がしっかり見極めなければいけない部分もあります。
説明が必要な部分もあります。
その分、責任もあります。
説明してもなかなか通じない部分もあり
歯痒い思いをする事もよくあります。
でもそれぞれの専門職が大事に思っている事は
若干ズレがあるので
それは仕方ないかな。と思ったりします。
何が患者さんにとって最善なのか?
↑本来はここ重要なんですけどね。
患者さんの意見。重要視してるかな?
医療者のやりたい事、やりやすいやり方に固執してないかな。
医療者である前に人間でありたいと最近思います。
医療者になると急に神様にでもなったかのように錯覚する事もあります。
でも同じ人間であること。
患者さんの立場になったら自分はどう思うか?どうして欲しいか?
それを思うとね…
正しい事ばかり言ってはダメな気もしています。
医療の不思議。
医療業界の不思議。
人間としての本質を失わないように心掛けたいです。