今日は、私が、タロットとオラクルカードを始めた経緯をお話しようと思います。


まず、タロットからですが、

小学生の高学年の頃

学校でも家でも、毎日、嫌なことが続いていました。


そんな時に、たまたま近所の本屋で見つけたのが、心理学を分かりやすくした様な本で、その本の付録にタロットカードがついていました。


それから、毎日、タロットをやるようになりました。


その頃は人生最悪の時だったので、

死神やタワーや吊るされた男、所謂、見た目が怖いカードが毎日出て、

しかも、なんか当たっているのではないか?と思い始めて


怖くなって、タロットをやめていました。


そして大人になり、姉がドリーンバーチュさんのオラクルカードを買って来て、1枚引きなどをするようになりました。


そして自分でもオラクルカードを買うようになり、龍神カードから始めて、色々なカードのデッキを買うようになりました。


そんな時、タロットとオラクルを同時に使う占いの動画にハマり

1年前に、タロットを学び直す決意をしました。


無料講座を見て、後は本を何種類が買って読んだり、YouTubeを見たりしていました。


何となく覚えてきたら、身近な家族や友人に試しに鑑定していました。


子どもの頃、良く出ていた死神やタワーや吊るされた男のカードの意味は、別に悪いものではなく


単なる解釈の誤りだったかもしれず、

人によって読み方、捉え方も様々で

学びながら気づくことが多かったと思います。


オラクルカードは、絵柄が綺麗なものが多く、見ていても、解説書を読んでも癒されます。

自分のイメージも膨らみます。

機会があれば、色々なデッキを試してみたいと思います。