


予備知識は噂話程度、先取りも公文もなし、偏差値40付近から始めた中学受験勉強にてんてこ舞い中。
拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします
拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします

めずらしく本日2記事目
沖縄旅行とか浮かれた記事を書いていましたが、いよいよ近づいてきた8月末の組分けテスト…





夏期講習会が終わってから、とりあえず残ったテキストや宿題をさせつつ、その後何をするか迷っていました💦
カリテ全部解き直してみる?
過去の組分け全部解き直してみる?
演問の今までの総合回全部やってみる?
などなど…
考えたのですが、
無理だな

と、あきらめまして…←え
だって、長男、夏期講習会が終わって解放感いっぱいで。
学校の調べ学習も終わってないし

そこで新たに大量の勉強をやれと言うことがどうしてもできず…そういうところだよ、甘いよ私…
夏期講習会のテキストの残りと、苦手そうなところの復習中心に勉強しているのですが、あまり沢山はできていません、これで大丈夫なのだろうか…

母の伴走能力不足が如実に表れております

いつもは組分け前に宿題やりきれない〜!ってなっていますが、やることが明確なのはありがたいことなのかもしれません

まぁ、今までの成果を測るということで、あまりガツガツ勉強せずに受けてみるのもいいかもと思ったり。
結果ボロボロで落ち込むかもしれませんが

それも良い経験かもしれません
←夏休みでゆるんでちょっと投げやりな母

