乙女のトキメキご訪問ありがとうございます乙女のトキメキ

このブログは、小学生男子母のいぬ子が、息子のややゆるめな中学受験2028への挑戦や、おでかけ、日々の事を徒然なるままに書いています犬
予備知識は噂話程度、先取りも公文もなし、偏差値40付近から始めた中学受験勉強にてんてこ舞い中(現在偏差値50前後)
拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします桜


中学受験勉強を始めて4ヶ月…「朝、少しでいいから勉強するといいんじゃない?午後も楽になるし!」と、何度も言い続けてきたいぬ子。

でも長男は、「朝はテレビ観ないとやる気でないから嫌だ」と頑なに拒否していました。

いや、テレビは観ていいのよ、ちょっと勉強してから観たらいいじゃん凝視

なのに朝は勉強する気分じゃないそうで…。


でもこの間、このままでは授業までに宿題が終わらないという時に、仕方なく嫌々ながら、朝に計算1ページを解いた息子。

「朝起きてすぐ計算するのいいな、目が覚める」と言い出しましたびっくり

それから3日ほど朝計算をするのが続いていますおねがい

やっぱり、言われてやるより自分で気づく方がいいんですね〜。

中学受験ブログ界隈のみなさん、朝勉強は当たり前の感じなので、レベルが低いのですが笑い泣き

長男的には大きな進歩ですニコニコ

漢字もちょっとやったら?には、「それは多い」らしいです笑い泣き

たった計算1ページだし、三日坊主になるかもしれませんが、この調子で続けていって、もう少しやる量も増えるといいな〜と、淡い期待をしていますニヤリ




本当は朝に山本塾の計算ドリルとかやりたいんですよね指差しなかなかやる気になってもらえないけど笑い泣き