乙女のトキメキご訪問ありがとうございます乙女のトキメキ

このブログは、小学生男子母のいぬ子が、息子のややゆるめな中学受験2028への挑戦や、おでかけ、日々の事を徒然なるままに書いています犬
予備知識は噂話程度、先取りも公文もなし、偏差値40付近から始めた中学受験勉強にてんてこ舞い中。
拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします桜



昨日は祝日だったので、午前中は組分けテストの見直し、午後はお出かけをしていましたニコニコ

いぬ子も長男も、見直しにもうぐったり笑い泣き

減点の要因分析↓

算数

・計算ミスが3問(普通の割り算とか間違えてて悲しい笑い泣き
・理屈はわかっているのに文章題になるとよくわからなくなる→文章に書き込むとか線を引くとか式や図を書くとか、そういうのをやらない。何度も言ってるのにえーん
・スピード不足

国語
・合っているように見えるけど微妙にはみ出している?(ほんとわからないくらい)からダメだったらしい漢字あり悲しい厳しすぎる。勿体無いので気をつけなくては。
・記述が苦手
・スピード不足

理科
・わかっているはずのことが書けていない(テストだと出てこないんだよと長男)
・選択問題の転記ミス2箇所(なんで2回も?ネガティブ
・地球上の水の循環と、影のあたりが苦手

社会
・いつもは書けている漢字、那覇と琉球の書き間違いネガティブ
・漢字で書かないといけないと思っていて、ひらがななら書けたところも書かなかった(普段できるだけ漢字で!って言ってたのが仇に泣き笑い


要因はわかっても、じゃあどうやって改善するかなんですけどね真顔


単純な計算ミスをちょこちょこやらかすしスピード不足なので、山本塾とか必要…?でもやる余裕あるかなー💦


国語は、ふくしま式をやりたいなと思っているのに、宿題でいっぱいいっぱいで手つかずです笑い泣き



結局、宿題プラスアルファができないんですよね〜驚き

なんとか組み込みたいけど、結局できていませんって次のテストの時も言っている気がします泣き笑い(そういうところだぞ)


あとは、根本的にテストになると焦って変なミスをしがちなので、テスト慣れしてきたら多少改善するのかな。慣れるかなー?



とりあえず、見直しはしたので、午後は映画を観に行きましたにっこり

マイクラ好きな子供がいると観ないわけにはいかない映画マインクラフト飛び出すハート

軽い娯楽映画という感じで、楽しめましたにっこり

ストーリーは浅い感じですが、マイクラの世界観は感じられるので、マイクラ好きなら楽しいのではないかと。

子供達はYouTuberさんたちが声優でちょっとだけ出ているのを見つけるのも楽しかったようです笑