組分けテストの結果、Bコースだった長男。
今までAコースだったので、上がった!!SAクラスからSBクラスに上がれるの?
と思ったのですが、

え、でも、早稲アカの基準等はまだ発表されていない…これは、SBクラスだと思っていいのかな?
BコースでSBになれないことってあるのでしょうか?わからない

長男には、多分SBだけど、早稲アカの発表がまだだから絶対とは言えない感じ…?と曖昧な言い方をしてしまいました

いつ発表されるのかな??
そんな今日この頃ですが、
塾から帰ってきた長男が「もうやだ!塾やめたい!」と言い出しました

え、なに、どうした??母びっくり。
どうやら、最初の方に友達になった子(以前記事に書いていた子)に、組分けの結果のコースを聞かれ、答えたら、その後から話してくれなくなり、授業中ずっと色々邪魔され続けたと💦
先生が気づいて止めてくれたみたいですが、それでもしつこくて、先生が何度もその子を叱ってくれたそう。
他の先生にも周知しておくからと言ってくれたそうで、先生の対応はありがたい✨
でも何度も邪魔されて、ノートも取れないし困ったようで。
本人に「何か悪いことしちゃった?」と聞いてみても無視されたと。
ええ…

長男が知らない間に何かした可能性はありますが、組分けの話をした後に急にそうなったということは、その子がAコースのままで、長男がBコースになったことが嫌だったとか?(その子は教えてくれなかったのでその子のコースは不明ですが)
長男がマウント的な嫌な言い方したのかなとも思いましたが、色々聞いてもそうではなさそう。
長男はコースを聞かれたから答え、答えたら無視され嫌がらせされた感じ。
長男の言い分だけでは絶対ではないですけどね💦
なんにしても、なんでこうも次々授業を邪魔されるのかなーーー





やめたい発言をした長男ですが、軽食をとって落ち着いたら、「やっぱり塾はやめない。でもこんなことばかりなら転塾する」と言っていました。
いや、簡単に転塾って言うけどそれも大変よ💦
程度は違えど、どこに行っても色んな子がいるわけだし。
先生も気にしてくれてるし、邪魔してきた子も気持ちが落ち着くかもだし。
様子を見よう、ということになりました。
新クラスになったら勉強に集中できる環境になることを祈るばかりです

前のトラブル↓