今日は組分けテストですね!
カリテの失敗を教訓にして、今回はペットボトルの飲み物持たせました!

昨日は塾だったのですが、対策とかまとめをしてきたのは良いけど、終わり切っていない分は帰宅してからやってねと言われたとか、丸つけは終わってないとか、そういうのでごっちゃごちゃになりました

帰宅してから色々やるのはなかなか厳しいですよね💦
結局睡眠を優先しました

当日の今日は、朝早起きして勉強して欲しかったのですが、そこそこのんびり起きてきて、ゲームしたい〜と言いつつもなんとか勉強スタート

途中ゲームも少しして休憩しつつですが、長男にしてはそこそこ頑張ったかな?
それにしてもこんなテスト直前でも、15分で良いからゲームしたい!となるのね

やった勉強↓
算数 間違えがちな問題を解き直し
国語 間違えることが多い漢字を再チェック
(本当は言語もやりたかったけどほぼできず)
理科 まとめプリントで確認 宿題の錬成問題集ちょっと
社会 前日授業で残った予シリの問題と、都道府県のあたり(中部地方がどうしても覚えきれない)とかを再確認
難しい問題に手を出しても結局できないままになりそうで、基本をおさえることを心がけてみました。
組分けテストの勉強って何をすべきなのか、まだちょっとわかっていません

早稲アカオンラインにある組分け対策問題は結局やらないままでした

授業で一部やっていたようですが。
そこまで手が回らなかった💦
本人、準備して出発直前にもYouTubeを観るという謎の余裕ぶりでしたが、果たして結果はどうかな…。
クラスアップは厳しいとは思いますが、今の実力を発揮できるといいなと思います

