カリキュラムテストの結果が出ましたね。
長男はSA1クラスで、結果はこんな感じでした。
偏差値
4科目平均 50台前半
算数 50台前半
国語 50台半ば
理科 50台前半
社会 40台半ば
となりました!
点数だと
4科目 6割半ば
算数 8割
国語 6割
理科 6割
社会 5割半ば
前回よりは上がりました
…余計に、ポンコツ母のやらかしを悔いております
社会は私のやらかした水筒漏れのせいで後半が解けていなくて
それがなければもう少し取れていたと思うと…
でも、偏差値上がっているし、なにより、
前回30点台で打ちのめされた国語が良くなっていたのが嬉しかったです
でもやっぱり読解がやや苦手なようです。
算数の間違いは1問除いて全てケアレスミスでため息
学習説明会の時、ケアレスミスについては、何度も間違えて解き直していると自分の間違いやすいところに気づきやすくなるので経験を積むこと、みたいなことをおっしゃっていたと思うので(ちょっと曖昧)、段々減ると良いのですが。
理科はわかっていそうでわかっていなかった部分があったようなので、要復習!
カリテの翌日の日曜日はお出かけしてたくさん遊びました
お疲れ様の焼肉も
リフレッシュできたかな?
でも次の週末はもう組分けテストですね💦
1週間でそんなに色々頑張れないと思うのですが、少しは何かやりたいなぁ💦