春期講習の申込書、そろそろちゃんと見なきゃ!と確認しました。
春休み、ほぼ毎日なんですね





中学受験初心者すぎる私は何もかも初めてで色々戸惑います

そして、まだまだ中学受験することへの覚悟が完全ではない私は、ついつい迷いが生じてしまいます💦
普段もそうですが、休みの日までこんなに勉強させるの可哀想かな、とか、すぐ気持ちがブレてしまう。
長男は、自分でなりたい将来のために中学受験すると言い出しましたが、親(特に私)に褒められたいから受験する部分もあるのではと少し思っていて、無理をしているんじゃないかな?と心配になったりします💦
本人に聞くと、違う、大丈夫と言うのですが。
本当に私は覚悟不足だなと思います💦
そんな時は、「同じように平日も休日も頑張っている子でも、スポーツだと応援されるのに、勉強だと可哀想と言われたりするのはおかしい、どっちも本人がやる気があって頑張っていれば素晴らしいはずだ」というような何かで読んだ話を思い出し、前向きな気持ちを取り戻しています

ちゃんとコツコツやっていかなかったら、本人が悲しい思いをするんですもんね。
息抜きや無理しすぎないことはもちろん大切にして、できる限り頑張っていかないといけないなと思います

学校から帰った長男に、嫌がるかなとドキドキしながら春期講習の話をして、「頑張れそう?」って聞いたら、
「なんとかなるっしょ!」
って言われました

休みは毎日遊びまくっていた長男が不満も言わずあっさり受け入れるとはびっくり
(本当は不満はあると思いますが
)


子供がちゃんとやると言っているのに親が弱気になってはいけませんね、前向きに応援します
