今回は何でもない日常のブログにっこり
買い物ネタでございますびっくりマーク


結局まだ仕事が不安定なあいねさんは
現在、食費を削りまくりの生活中。

今食べてるものはこちら↓


・全長35cmくらいの薄切り食パン(2.5ドル)
・プレーンクラッカー(85セント)
・チョコビスケット(2ドル)
・ケーキシロップ(パンに付ける)
・バナナ(1kgで3.6ドルくらい)
・ギリシャヨーグルト(1kgで4.5ドル)
・ハム(10枚くらいで3.7ドルくらい)
・スライスチーズ(24枚で4.25ドル)
・マヨネーズ(一番安いヤツ)
・オニオン味のディップ(クラッカーにつける)
・カカオ70%チョコレート(2.5ドル)


これしか食べ物持ってませんキラキラ


明らかにタンパク質とビタミン不足なので
どうにかしてタンパク質、ビタミンを
補いたいんだけど……どうしよう赤ちゃんぴえん

日本で愛用していた
低分子コラーゲンペプチドパウダーは
検疫引っかかったら嫌だから
持ち込まなかったんだよね〜もやもや

お肉はちょっとまだ買えないし
魚はもっと高いし
うーん……赤ちゃん泣き

あ、卵があるじゃんびっくりマーク
ゆで卵でも作って保存しとくかな飛び出すハート


ビタミンのほうは、
たまにはフレッシュフルーツを
食べようかなと思ってるんだけど

シトラス系フルーツは水分多いでしょ凝視
大腸のない私にとっては敵なんだよねダッシュ

そのまま食べられるもので
水分少なめとなると
林檎か洋梨かベリー類になるかなはてなマーク

保存容器買って、
ラズベリーやブラックベリーでも食べるか指差し
ヨーグルトに入れても美味しいしねハート


グレープもアリなんだけど
まだシーズンじゃないから甘くないかもピリピリ


そうそう、グレープといえば
こないだColes行ったら
こんな光景が笑い



↑粒小さめの

しょぼいレッドグレープ

客の誰かの手により弾き出されるw


前にグレープの農園にいた私からしたら

「こんなしょぼい房、袋詰めするなよ」

「いくらなんでもクレーム来るわ」

と思うから
袋から出した客の気持ちもわかるけど昇天

ここに置くなよ。笑

苺がかわいそうだろう……びっくりマーク



ちなみにこのアコモでは
キッチンもシェアで
冷蔵庫はウォークインの大型タイプです。

だから棚にそれぞれ冷やしたい物を
袋に入れて置いておくんだけど

昨日スーパーから帰ってきて
冷蔵庫に入ったら

……私の袋が落ちてた赤ちゃん泣きガーンガーン

そして、まだ残り800gくらいあった
ギリシャヨーグルトが全滅していた魂が抜ける
ああ、4.5ドルすら
ケチっているというのに赤ちゃん泣き

その他は無事でしたが
ヨーグルトは入れてた袋ごと捨てました赤ちゃんぴえん



お得情報



ついさっきようやく会えた

ジャパニーズボーイのSくんにっこりから

耳寄り情報をゲットびっくりマーク


なんとうちの近所のColes

24時までオープンしてるんですけども


22時くらいに行くと色々値下げしてて

元々7ドルのハンバーガーが

65セントとか85セントに

なっているらしい飛び出すハート飛び出すハート



わざわざ夜行ってみたい昇天