高基礎 | Yoshitsugu Miura architect -大阪市西区の建築設計事務所-

Yoshitsugu Miura architect -大阪市西区の建築設計事務所-

建築とインテリアと家具と植物と、、、最近はアクアリウムも
大阪の建築設計事務所のの日常です

土地を探している人ならわかっていただけると思うのですが、

建築用地は平らな敷地ばかりではありません

こちらは高低差がある敷地に木造二階建ての戸建住宅を計画した施工例です

 

 

敷地に高低差がある場合、擁壁だけで土留めを行わずに、基礎を通常よりも大きく作り高基礎として土留めも兼ねる場合があります

 

一般的な木造二階建ての基礎は地盤面からだいたい40cm程度出ているのが基準になるのですが

こちらの住宅では地盤面から120cmもの高さの基礎を打っています

 

もちろん通常の基礎よりもコストアップになるのですが、

この高基礎に擁壁としての役割も兼ねることで外構工事も含めたトータルでのコストダウンを図ることができます

 

敷地に高低差がある場合、その造成工事にかかる予算は思っている以上にかかります

そのためにできるだけコストを抑えるための工夫を凝らした設計としますが、その一つの案として基礎と擁壁を兼用しているのです

 

 

そしてこちらが全面道路からアプローチの高低差を埋める階段です

この住宅の場合、反対側からはスロープでアプローチできるようになっています

 

そのスロープ側からみています

 

住宅を建てるときには敷地選びは重要になってきます

高低差がある場合など安く土地が手に入ったとしても、そのあとの工事(特に外構工事)に予算が割かれることもあります

事前に建築設計事務所などに相談するのも一つの方法ですが、なかなか敷居が高いと思われることも多いようです

お気軽にといってもなかなか難しいかもしれませんが、

住宅を建てるときにはできるだけ早めに、

土地探しから建築設計事務所に相談してみてはいかがでしょうか?

最終的な住宅の仕上がりをイメージするためにも!