ドキドキこんにちはドキドキ


庭のバラの葉に「ヒメシロモンドクガの幼虫」を見つけました…なかなかカラフルですね…
写真ブログ(花・旅・生き物・庭の風景)
ヒメシロモンドクガの幼虫は3.5~4.0cm程です…


写真ブログ(花・旅・生き物・庭の風景)
漢字では「姫白紋毒蛾」と書きます。毒蛾と書きますがあまり毒はないそうです…


写真ブログ(花・旅・生き物・庭の風景)
淡褐色と黒褐色が混じったような色をしています…


写真ブログ(花・旅・生き物・庭の風景)
頭部の様子…細かい毛が方々に生えていますね…


写真ブログ(花・旅・生き物・庭の風景)
背中にブラシ状の毛束が4つあります…


写真ブログ(花・旅・生き物・庭の風景)
綺麗というか…怖いというか…気持ち悪いというか…どんなもんでしょう…感じ方は人それぞれですね…私は綺麗な色とユニークな姿だなあと感心しています…


写真ブログ(花・旅・生き物・庭の風景)
ばら科(バラ、サクラ、リンゴ、ウメなど)クワ科、ブナ科、ヤナギ科、マメ科など多くの種類の葉を食べているそうです…うちにいたのはバラの葉でした…


写真ブログ(花・旅・生き物・庭の風景)
頭部の左右からやや長い黒い毛束を前方に突き出しています…間にある丸いものが頭部のようですね…バラの葉をむしゃむしゃ食べています…


写真ブログ(花・旅・生き物・庭の風景)
成虫の姿です…ネットから拝借しました…割合地味ですね…


吉川医院(内科、消化器内科、内視鏡内科、外科、産業医)