ここまで書き綴って来ましたが

こう言う、個人の旅レポのようなもの

久しぶりに書かせて頂きました^^

 

今回は時間を見つけては幾つかに分けて書いて

書いては下書きにして綴っていたので

割と楽に書けたような気がします^^

 

9月初めに韓国へ行って

もう1ヶ月が経ったんだなぁと

時が経つ速さに驚いています目

 

今月末には最終公演を迎える

ミュージカル"ドリアングレイ"

 

先週、知人が多く観覧したんですが

最初の頃に比べて演技が表現力豊かになっていたし

共演俳優方々も声が凄く出ていて

驚いたと話していました^^

 

変更・訂正箇所などあれば

また時間がある時に書きなおして行きます^^

 

先に書いた記事です^^

下矢印下矢印下矢印

 

9/1~9/3 ミュージカル"ドリアングレイ"観劇の旅①

http://ameblo.jp/myonlyxia/entry-12203365149.html

 

9/1~9/3 ミュージカル"ドリアングレイ"観劇の旅②亭子洞カフェ通り♥
http://ameblo.jp/myonlyxia/entry-12203646901.html

 

②の続きキラキラ

 

이매역(イメヨク)二梅駅 から

城南アートセンターへ向かう道ラブ

*ヨク=駅*

 

이매역 二梅駅​は出口まで案内表示があるので

城南アートセンターに向かう方向は

すぐに分かると思います^^

 

 

もう、この道歩きながら

足が地につかない状態でしたウシシ

 

来た~キラキラ

小躍りしながら歩きたい状態ピンクハート

何のイベントの時にも

毎回そうなんですけどねラブラブ

 

毎週のように日本から韓国へ

ミュージカルを観に行ける環境に在る方って

本当に、ごく少数の方だと思うんですよねDASH!

 

実際、当管理人も1月のドラキュラ再演初日を

観覧して以来、約8ヵ月の韓国でした^^

 

ヘンリールンルン

 

 

シャリアンラブ

 

 

バジル~ルンルン

 

タラーこの日は風があり

正面から真っ直ぐ

写真を撮ることが出来なかったですガーン

 

 

이매역 二梅駅から城南アートセンターまで

遠いと言う方もいらっしゃるんですが

当方は特に気にならなかったです^^

 

早めに着いたので、人があまりいなくて

ゆっくり写真を撮りながら歩けて嬉しかったです^^

 

当方が写真で歩いている道は

下の地図の道路沿いのピンクで線を引いた歩道になります^^

 

 

地図上の赤色で囲んだ飛行機のマーク

城南市内行きのバス停留所になります

空港右矢印城南市に向かって来たバスが停まる場所ですね

 

反対に黄緑色で囲んだ飛行機マークは

城南市右矢印空港方面に向かうバスの停留所です^^

 

バスの停留所や運行時間に関しては

9/1~9/3 ミュージカル"ドリアングレイ"観劇の旅①

の方にリンク先を書いています^^

 

地図上、緑色の線はCUBE PLAZAに添って歩くコース

このCUBE PLAZAにもカフェがありますよ^^

 

下記写真、向かって中央から右に見えるのがCUBE PLAZA

左手に見えるのが城南アートセンターオペラハウスです^^

 

[写真出処]

城南市HP(日本語)

城南アートセンター紹介ページ

下矢印下矢印下矢印

http://www.seongnam.go.kr/JP/tourcity/artsCenter/page.do

 

まだ9月初めだったので日中は暑かったですが

夜は涼しかったですし、オペラハウスは

冷房が良く効いていたので寒いぐらいでした

カーディガンがあったので助かりましたが^^

 

緑が綺麗で、爽やかな歩道^^

 

 

歩き進んで行くと.....目

右手に見えて来ました~オペラハウスラブ

 

 

わぁ~素敵キラキラ

そう呟きながら写真撮影^^

 

この日は、日暮れ時の夕焼けで

染まった雲と青い空が綺麗でしたラブラブ

 

 

城南アートセンターオペラハウスピンクハート

 

 

この建物正面の写真だけで

数十枚はありますねw

 

入口のドアにも、ドリアングレイの美しいロゴキラキラ

 

 

COEXに展示してあったバジルの画室が

オペラハウス1階のホールにピンクハート

 

 

ドリアンの肖像画

実際に見る事が出来て嬉しかったです^^

 

ホールにあったバナー^^

 

 

ここにも~~~ラブラブ

 

 

キャスティングボードが残念タラー

光が反射して撮影しにくいのと小さいのとガーン

 

 

そして、いよいよ会場内に^^

 

 

下記写真はプレビュー公演1日目

C区14列の席から見た舞台(B区よりのC区)

 

狭いから近く感じましたね^^

 

ドリアンが白い刺しゅう入りガウンを羽織って出てくる

ドリアンとバジルのシーンで(前がはだけている)

ドリアンがソファに横たわるような姿で

座るシーンは良く見えました^^

 

あとヘンリー卿はC区側に

良く来ていたような気もしますし

ジュンスさんも良く見えました^^

 

 

ただ、C区のここからは舞台右に設置される

螺旋階段上部が見にくかったです^^;

*9/2時の感想です*

 

この場所ですね

下矢印下矢印下矢印

[cr:as CJeS Culture instagram]

 

今は、どのような演出なのか

プレビュー公演以降、観に行っていないので

分からないですガーン

 

下の写真はA区の視野制限席に近い

R席から見えた舞台です^^

 

最前列に出て撮影したので近いですね^^

 

 

だいたいA区5列目ぐらいまでの

視野制限席に近いR席からの舞台の見え方は

上の写真と同じような見え方に思いました^^

 

ここからは、先ほどC区から見えたと話した

ソファーに横たわるように座るドリアンの姿は

ソファーに隠れてしまい見づらいです

 

螺旋階段上部や舞台中央は良く見えました

 

A区6列目以降10列目までの

B区よりのVIP席に座った方々へ聞いてみたら

見やすかったと話していました^^

*これもまた9/2時の感想です*

 

B区域は韓国ファンからチケット譲渡で

声をかけられた日が、どれも自分の予定に合わず断念したので

今回B区域から観るチャンスは一度も無いですえーん

 

昨年デスノートをB区から観ましたが

全体が良く見えて、凄く良かったです^^

 

個人的な感想ですし、ヘンリー、バジル、どちらが好きか

ドリアンの、どんなシーンを良く観たいかで

好みが分かれると思います^^

 

当方はバジリアン(バジル&ドリアン)のシーンの

シャリアンの表情演技と

バジルの優しく細やかな表情演技

そして螺旋階段上部が観たいので

次回A区のチケットを取りました^^

 

ご参考まで^^

 

10/1から新しくプログラムブックが

販売されたそうなんですが

台本集もプログラムブックに追加されていたそうです~ルンルン

売切れのないよう希望しますラブラブ

 

ミュージカルが終わり、外に出て撮った写真^^

夜もライトアップされて綺麗でしたラブ

 

 

後ろ髪引かれながら後にするオペラハウスえーん

 

またね~バイバイと手を振りながらw

 

 

そして、분당선 盆唐線 이매역 二梅駅​から

선릉역 宣陵駅まで戻り、ホテル近くで食事し

ホテルの部屋に戻った時には

ドリアングレイの思い出に浸る事も無く

もうクタクタに疲れたまま寝て

早朝出国し、日本へ帰りました

 

帰国してからは、休みなく仕事仕事仕事の日々ですガーン

 

ミュージカルの感想ですが

10月の後半観覧に行く予定なので

プレビュー公演と10月後半の公演内容や

歌や演技の違いなど

2回目観て、どんな感想を持ったか理解できたか

そう言う視点で書いてみたいと思います^^

 

知人が「ドリアングレイはジュンスの理想型ミュージカル」

話してくれたのですが、本当にそう思いましたラブ

 

ネット記事にも書かれていたと思いますし

皆様の言葉通り

「ジュンスによるジュンスにしかできない

ジュンスとファンのためのミュージカル」のように思いましたピンクハート

 

そこに、ヘンリー卿(パク・ウンテさん)

バジル(チェ・ジェウンさん)と言う2人の素晴らしい俳優方々や

一流の男優女優方々、アンサンブル方々が加わって

演技と歌に華を添え、ドリアングレイを

引き立てて下さっているように思います^^

 

ジュンスさんの得意とするものや個性

ジュンスさんの全てが舞台上から客席に

押し寄せて来るような迫力あるミュージカルですラブ

 

特にAgainst Natureのダンスは

一見の価値ありのダンスです^^

 

次回、また新しい場所やお店に行く機会があれば

このような感じで旅レポUPしてみたいと思います^^

 

ドリアングレイの内容を知りたい

感想を聞きたいと思って

観に来られた方は、ごめんなさいアセアセ

 

10月後半を楽しみに覗いてみて下さいピンクハート

 

明日から1週間

また始まるドリアングレイピンクハート

 

私達も日本から日々心を込めて応援しますおねがいキラキラ

 

ファイティンですルンルン

 

[cr:as CJeS Culture instagram]