こんばんは、


myonです。


福祉施設で手芸を通じて支援するお仕事をしています。


おそらく皆さんお気付きだと思いますが、myonはかなりちょっぴり変態気味なところがあります。


それは、たまに、すごく細かい作業を始めてしまうところ

最近は風呂にも入らず、こんなもの作ってました↓



大豆と和紙で作るお雛様です。




この週末、全力で作り方の動画を編集しようと思ってたら、あ、ダメだ、土、日どちらも終日予定がありました。


なので、とりあえず、ハイ、私、私が作りました!の表明のために、作る工程のカットを乱暴に並べておきます。


3~4㎝四方の和紙にボンドを少し塗って大豆2個を並べる。これがお膝になります。


半分に切った大豆を膝の後ろにボンドで接着、これ、お尻です


大豆1個を、それらの上にボンドで接着


ここまでが、上の画像です。


そんなして、とにかく、完全に乾いたら、和紙でくるむ
(ここ、動画を撮ったのだけど、もたついてて、やたらに長いので後日アップします、多分)



和紙で適当に着物みたくして、頭になる大豆乗っけて接着。
(髪の毛の作り方も後日!)


大豆で作るお雛様は、myonがまだ小さかった頃、最寄りの図書館に、作り方の本があったんです。いっぺんに大好きになり、何度も借りました。

残念ながら著者覚えていません。Google先生も知らないってガーン


お婆ちゃんに買ってもらった千代紙で作りました。


ご幼少のみぎりから、下手な大人より器用だったmyonは、とても上手に作りました


ま、自慢話はそのくらいにして、上記のようにしてお雛様ができたとしましょう  (省略し過ぎだろ!)


付け合わせの桃の花は、お正月のフラワーアレンジメントに刺さっていたスターチスが勝手にドライフラワーになっていたものを使いました。

葉っぱは和紙


花台はプッシュピンを紙ヤスリでヤスってアクリル絵の具で塗装。

自立するようにピンの頭も平らにヤスって、と
 

もうmyon天才!


むふふ


セリアの梅花形漆器風トレイに並べて屏風をあしらって、はい出来上がり~



(゜д゜;) 

マジで?
これで終わりかよ?

という声が聞こえてきます。


ごめんなさい。今回は素直に非を認めて謝らざるをえません。これだけです


しかし、これを見て、なんとなくお雛様作りたくなった人がいれば、少しは意味があったのかな、なんて思いつつ、頭低~くしてそっとこの場を離れようと思います


そー