こんばんは、

洋服から帽子、バッグ、アクセサリーまでなんでも製作、トータルで己をプロデュースする、作家志望の迷えるアラフィフ、myonです。ちょっとヘンテコな物が大好きです。

はい、ダイソーの鉢底ネットでクリスマスリース作りました。まずは着画?画像を




ね、わりといいでしょ?!

実は、この金色の布?インテリアに使うらしい、おそらくロールスクリーンやランチョンマットなんか作る布(?)が一反ありまして。何しろ使い道がわからずアチコチたらい回しになっとりました。最終的にmyonの工房にステイすることになり、はい、どんなものでも引き受けますよ。で、毎日毎日使い道を考えているうちに11月になりまして。まんまと金色、クリスマスではないでしょうか、という訳で思い付いちゃいました。
他に材料はダイソーの「丸型鉢底ネット」と園芸用のワイヤーです。鉢底ネット、これ安い。18枚も入ってる。そんなに要らないんだけどね。このネットは3枚入りのシート状のもあるから、自分で丸く切り出せば大きいのもできるよね。


それと、スポンジでもない、発泡スチロールでもない緩衝材。


これはね、廃材として毎日のように大量に出ます。ダイソーの羊毛フェルトキットのチクチクするときの下敷きとして入ってるのと同じものだよ。反発力が強くてグサッっと刺した布を押し出しちゃうから、本来は発泡スチロールの方がいいのだろうけども。これが出番を待っていたから今使わないとね。実は発泡スチロールが無いのと布がゴワゴワで固くて折り畳んでも戻っちゃうからネットを裏に貼ってワイヤーで留めようという発想でした。

ネットの真ん中をくりぬいてドーナツ状にして、ネットに合わせて緩衝材(画像では発泡スチロールを名乗ってます)を丸く切り出します。って、文章辛いので画像でどうぞ



そうそう、そしてネットと緩衝材を重ねて使います。
その前でも後でも途中でもいいのだけど、布をピンキングばさみで4~5センチ角に切ります。50枚くらいあれば大丈夫。まあ、苦行と言えば苦行(^_^;)
そんでもって、はい、


ほいっ、あとは緩衝材(くどいようですが、画像では発泡スチロールを名乗ってます)側からワイヤーを刺して、裏側でワイヤーを折り曲げてネットに留める、を気が遠くなるまで繰り返すだけです。


ひたすら緩衝材と心の隙間埋めてってください。


小さい方が丸型鉢底ネットで作ったものです。大きいのは長方形のシートから丸く切り出したもの。丸く切る手間だけ多いだけで同じです。
ダイソーでは今の時期クリスマス用品充実の品揃えです。リース作り用のスターアニスやシナモンスティック、松ぼっくりなんかも豊富に並んでて、中でも珍しいのはユーカリの実なんかもあったりして。ユーカリの香りもする。あとは作り物の実も。


ユーカリの実、鈴みたいだね。いくつか付けたらもっとかわいくなると思います。

そうそう、取捨選択に頭を抱えながら閉店までダイソーをうろついていたら、いいもの見つけちゃいました。


シューズケースですが、他の同じような大きさ形状の収納ケースは、蓋は別売りなのに対して、これのいいのは蓋もついてること、それと、半透明なとこ。私のような片付けたつもりでどこに入れたか忘れちゃうアレの人は透明や半透明の容器がいいんだって。ほらね、ちゃんとラベルも貼って、クリスマスリースの材料をキチンと収納しました。片付け上級者なったみたいでいい気分です。このシューズケース、いくつかサイズバリエーションあるので探してみてください。

そうそう、一反ある金色の布?と丸底ネットとなんちゃって発泡スチロール、まだまだたくさんあるからワイヤーと簡単なレシピも付けてキットにしようかな?欲しい人いるかしら?今ならクリスマスに間に合うし。自前のヤットコとニッパーは必要だけど。欲しい人いたら応相談ね。メッセージくださいな。

というわけで、作り方紹介するとブログが長くなる問題、そして、長いワリに解りにくい問題は次回の課題にして、久しぶりの本腰投稿を終わりにしようと思います。

お付き合いありがとうございました。