ときどき~あまかみこう~岩崎一郎氏 VS 茂山仙三郎氏 対談 | 【公式】妙高 なワールド⭐️

【公式】妙高 なワールド⭐️

フラーレンエンタープライザーの妙高です♾アンドロメダ9次元・レムリアを経て地球に来てます✨✨レムリアンと再会し再びHappy &Love を感じたい❤️✨✨本来の自分自神を取り戻そう❣️そんな仲間を探しています❤️✨✨みんな覚醒してワタクシに会いに来てくださいね


おはこんにちこんばんわ。

購読者愛日本一のあまかみこうです。

いつもご愛読ありがとうございます。

kindle作家でkindle出版プロデューサーをしています。


━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


☆自己紹介☆

Kindle作家として6月目突入

28冊出版、29冊目執筆中。

電子書籍とペーパーバックも同時発売を目指し

ペーパーバックは、1冊出版完了。


プロデュース作品2冊目手掛けています。

 




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆


【今週の最新刊】

振り子の法則を超えていく
リアリティトランサーフィンで下剋上
【人生逆転】【魂の炎を脈々と】
【副業するならメンタルを鍛えろ!】

【振り子の法則】
リアリティトランスサーフィンの中で重要な概念の一つが「振り子の法則」です。
振り子とは、私たちの意識を無意識のうちに支配し、エネルギーを吸い取る存在です。
振り子は、社会のあらゆる場所に存在し、私たちの思考や感情を操ることでエネルギーを奪います。
例えば、会社や国、宗教団体などが振り子の具体例として挙げられます。



▼ ▼ ▼ ▼

 

 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

2021年2月のコロナ禍より音声SNS clubhouse が日本に入ってきて
そのなかのひとつのコミュニティが4年間毎日継続的に活動をしています。
その名は、グローバル共和国。

現在では17100名以上の方々と共に活動しています。

この「グローバル共和国」というコミュニティをとおして、
世界中の方々と出会い語っております。

毎朝4:00からお休み22:00までに数々の番組が毎日配信されています。
朝とお昼と夜と…毎日の定期roomもあります。

この活動は、慶応義塾大学大垣昌夫教授の国際論文の研究対象の
「共同体メカニズム」として取り上げられております。
グローバル共和国は、2021年4月4日から今日まで1日も休まずに活動しており
「正直者が輝く世界を宇宙へ広めよう!」というキャッチフレーズのもと
全世界より参加している共同体です。

6:30から7:30は常にゲストさんが登場されます。
学びの場が無料です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

「プロライン」でライン構築途中ですが、
無料で隅から隅まで教えてくれます。
そして、マーケティングも教えてもらっています。
なのにオール◆FREE◆
今のところ嘘はない、これからもなさそうな雰囲気の中
学んでます。ご興味がある方は、下記から覗いてみてね。
▼ ▼ ▼ ▼
https://iwmqpi68.proline.blog

プロラインでLINE公式アカウントを構築しています。
そして、ここでマーケティングも学んでいます。
何度も何度も動画を見ていますが、どうして見れるかというと、
お知らせが毎日定期時間に来るので、自分の習慣になるのです。

習慣化がとても良いですね。
さぁ、この習慣化の仕組みがあなたのビジネスに役に立つこと間違いないですね、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

☆今週のおすすめ本☆

レジリエンスビルディング
 持続可能な強さを育む ~第2巻~実践編 

▼ ▼ ▼ ▼

 

 


 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

2024年9月5日 日曜日

本日のグローバル共和国の朝活
ゲスト 狂言師茂山千三郎氏×脳科学者岩崎一郎氏でした。

■プロフィール■

狂言師茂山千三郎氏


1964年9月4日 生まれ
人間国宝である祖父と父、茂山千作3世4世に師事。
初舞台は三歳。古典研鑽を積みつつ大阪芸術大学では、
学生劇団など、様々な世界と交流・共演を試み、視野を広げてきた。
狂言師として50カ国におよぶ海外公演にも参加。
KBS京都テレビ、FM京都αステーションなどでも定評がある語り口での講演活動、
国内外の若者たちへ古典芸能“狂言”の魅力を紹介し続けてきた。
狂言と他ジャンルのコラボレーションを行い、ミュージカル、
オペラなどの演出家としても活躍している。
アーティストとのコラボに留まらず、学問との垣根を超える融合を試み、
京都大学前総長 霊長類学者 山極寿一氏とともにゴリラの一人狂言「ゴリラ楽」発表。
1999年「京都府文化奨励賞」2004年「京都市芸術新人賞」2014年「京都府文化功労賞」受賞。
2015年からは自身の狂言会「三ノ会」を発足、野村万蔵・野村萬斎と共演。
以後全国で公演を展開。2020年コロナ禍で続けた音声アプリclubhouseでの活動から、
新たな狂言ファンを開拓し、渋谷能楽堂の公演を満員にした。
2021年新しい時代の幕開けに、茂山千五郎一門から独立、
父・祖父から受けた薫陶を咀嚼し、自らの狂言道を極める決意をし、
オンライン、オフラインを駆使した活動を展開。2022年にはドバイ遠征も果たし、
狂言の訓練をベースにした健康メソッド「和儀(わぎ)」を立ち上げ、現在に至る。

脳科学者岩崎一郎氏


脳科学者 医学博士 Ph.D.
国際コミュニケーション・トレーニング株式会社 代表取締役
京都大学卒業後、米国ウィスコンシン大学大学院で博士号取得。
通産省主任研究官、ノースウェスタン大学医学部 脳神経科学研究所の准教授を歴任。
脳細胞の神経伝達の研究に従事する一方で『稲盛哲学』の実践が人生を好転させる
ことを経験し、脳科学的裏付けを行う。
プライベートでは、無口・口下手に悩み、それを克服するため渡米中に街頭で3千人に声をかける実験を行い、
脳科学研究を取り入れた独自のコミュニケーション理論を確立。
帰国後、自身の経験を生かし脳科学を活用して『心のかよい合うコミュニケーション』を支援する会社を設立。
『集合知性』が社員の能力を最大限に引き出す、という信念の下、リーダー養成・
チームビルディング・フィロソフィ浸透などの講演・研修・コンサルティングを提供。

著書・監修:
『科学的に幸せになれる脳磨き』
『なぜ稲盛和夫の経営哲学は、人を動かすのか?』
『ピンチに強い脳の鍛え方』
『はたらく人のコンディショニング辞典』
『何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ』
『誰とでも仲良くなれる人の聞き方・話し方』、他多数


◆本日のグローバル共和国◆

狂言師茂山千三郎氏×脳科学者岩崎一郎氏に聴く
「狂言・能・和儀における身儀礼と脳科学について」


岩崎一郎氏は脳科学者であり、医学博士です。
彼の新刊『30日で人生がうまくいきだす脳の習慣』では、
人生をより良くするための脳の使い方が紹介されています。彼の脳科学研究によると、
脳を上手に使うためには論理的思考だけでなく、感覚的な鋭さが重要だとされています。

科学と感覚

岩崎氏は、「科学は頭で行うものだ」と一般的には考えられているが、
実際には感覚的な理解が重要であると述べています。
彼の言葉によると、微妙な感覚を鋭く感じ取る力が、
大きな科学的発見につながるとのことです。脳を記憶力や計算能力、
論理的思考力の象徴とする見方から一歩進み、
脳科学を掘り下げていくと、感覚や感性の重要性が浮かび上がってきます。

集合知性の力

かつては、仕事ができる個々の能力がチームの強さを決定すると考えられていましたが、
脳科学の研究結果により、集合知性が天才の個人知性を凌駕することが示されました。
集合知性とは、みんなが一緒に実現したいと感じる体感覚を伴ってこそ発揮されます。
これは脳の高次機能に頼るよりも、感覚的なつながりによって形成されるのです。

能や狂言に見る集合知性

能楽の世界でも集合知性の考えが根付いています。
能の概念「離見の見(りけんのけん)」は、演者が自分の身体を離れて俯瞰する目線を持ち、
全体を見る意識を意味します。反対に、自己中心的な視点である「我見(がけん)」に陥ると、
自己満足に終わり、大きな進展が得られません。

この俯瞰力と共感力が、演者と観客との一体感を生み、能の感性が集合知性として発揮されます。
観客と演者が心を一つにするその感覚が、脳の集合知性として働き、
仕事や日常生活においても高いパフォーマンスを生む基盤となります。

企業における集合知性

松下幸之助氏や稲盛和夫氏の経営哲学でも、集合知性の重要性が強調されています。
彼らは、社員が心を一つにして仕事に取り組むことが、どんな不況も乗り越える力になると説いていました。
まさに、能楽堂での演者と観客の一体感と同様に、企業においても社員全員の心が一致することで、
組織全体が高いパフォーマンスを発揮できるのです。

フロー状態と脳の役割

脳科学で注目されるフロー状態は、無意識の領域において発揮されるもので、
脳幹の役割が重要視されています。
フロー状態は、最も高いパフォーマンスを可能にする状態ですが、
これは意識的に作り出すものではなく、自然に無意識のうちに訪れるものです。
脳磨きを行うことで、この無意識の領域が整えられ、高次のパフォーマンスが引き出されるのです。

特にリーダーシップにおいては、エゴを排除し、
私心のない状態でチームを一体化させることが求められます。
リーダーがフロー状態に入ることで、チーム全体が一体感を持ち、集合知性が発揮されるのです。

和儀と身儀礼

和儀は、日本の伝統的な所作や礼儀を指し、身体を磨き、歩き方を整えることが含まれます。
この儀礼は、自分を抑制するのではなく、自然体で心と身体を整えることで雑念を削ぎ落とし、
静かで強力なエネルギーを引き出すものです。和儀においては感謝の姿勢が重視され、
脳磨きとともに、日常生活を通じて自分を整えることが幸福な生き方につながるとされています。

ウェルビーイングと脳磨き

WHOが使用している「ウェルビーイング」という言葉は、
個人だけでなくコミュニティ全体が幸せな状態を意味します。
このウェルビーイングを実現するためには、脳の無意識領域を整え、
感覚的に心を一つにすることが重要です。
理屈ではなく、感覚で得られるこの状態が、自分自身の幸せと同時に、
周囲の人々にも幸せをもたらし、素晴らしいパフォーマンスを引き出す鍵となるのです。

日本の精神と集合知性

狭く、災害の多い日本において、力を合わせて困難を乗り越える感覚は、
古くから重要視されてきました。
聖徳太子の「和をもって尊しとなす」の精神も、まさにこの集合知性の感覚を象徴しています。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 岩崎一郎氏の新刊 ◆


『30日で人生がうまくいきだす脳の習慣』

 ▼ ▼ ▼ ▼

 

 

 

 




◆ 千三郎氏の著書 ◆


『世にもおもしろい狂言 /集英社/茂山千三郎(新書)』


 ▼ ▼ ▼ ▼

 

 

 



━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★レジリエンス 逆境を乗り越え 成長する力
~第1巻 基礎編 第1巻 基礎編 

▼ ▼ ▼ ▼

 

 



━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

\声だけで200万通りの楽しみ方があるSpoon/
ひとりの時間を物足りないと感じるあなたへ 
声だけだから楽しみ方も無限にあるSpoonで
あなたの好きを一緒に楽しんでみませんか? 
きっと、あなたの日常がもっと楽しくなります!
▼詳細はこちら! 
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZBJ22+D4Q73M+5JFQ+5ZEMR
▼ ▼ ▼ ▼詳細はこちらから!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

男性妊活向けのサプリメント
☆ベルタランシード☆

 ▼ ▼ ▼

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZB8UB+4NATRM+2M7O+44UKYA

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆防災グッズの本

「未来への備え 2025年7月5日の大予言と 本当に必要な防災アイテム」

▼ ▼ ▼ ▼

 

 



2025年までに備えていただきたいと考えて発信しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆


最後までお読みいただき
誠にありがとうございました。

次回は…
何が飛び出すのかお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆
発行人:ブルーハンズイーグル13出版
編集長 小林妙高 

∞メルマガ紹介ページ
https://x.gd/93bkf

∞あまかみこうLINE登録
https://lin.ee/ZlJDmXF

∞あまかみこうTwitterX
毎日発信しています。
どうぞご覧ください。
https://twitter.com/myoco9883

∞あまかみこうへのメッセージはInstagramへ
https://www.instagram.com/amakamikou/

∞あまかみこうホームページ
https://amakami-kou.jimdosite.com/

∞ブルーハンズイーグル13出版社HP
https://bluehandseagle13.my.canva.site/


━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━